![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/8a/7399eaae3a9416fda3a27dcdaf7b3db7.jpg)
このトップ写真の花ですが・・・・何の花でしょう??
これ・・・柿の花です。
ここ何十年も我が家の庭にある柿の木ですが・・・直径1.5cmほどで、目立たないので気づかないで終わってしまっていたのであります。
とんがり渋柿でほとんど収穫することもなく・・・春先の鳥の餌になっておりますが・・・
今回初めて意識して見てみました。
と・・・まあ さておき
農園の作物たちでありますが・・
トマト & ミニトマト
こっち ミニトマト とんがりタイプ 品種名忘れました(笑)
こっちが 普通のミニトマト 丸タイプ
こちら 大玉のトマトの花
キュウリ
特待生のスイカ
ビニールトンネルは 取り外しました。 先端まで1mくらいになりました。今まで特待生で大事に育ててきましたが・・・後はなるべく放任主義で行きたいと思っています。
ナスビ
こんな花が咲いています。
枝豆・・・・ 高さ25cmぐらい
こちら、カボチャ
蔓が思いとは逆に伸びています。 植えるときに間違いました・・・なぁ~!!(笑)
蔓なしインゲンです これも25cm
リンゴ
リンゴの実は 卓球の玉よりちょっと小さいくらいまでになっています
リンゴ 王林 は 枝の整形のため ひもで引っ張っています。
こっちは ナシ
ナシの実は、最初はリンゴより大きいくらいでしたが、リンゴの方が成長が早く、いまだ ビー玉位
フェンス際の ブラックベリー
これ、ブラックベリーの花
こっちもフェンス際の ブルーベリー
新顔のブドウ・・・・あんまり大きくなっていません。
これも、放任主義の イチゴ
一番収穫 イチゴ一個・・・ しっかりイチゴの味してました。(当たり前か)
以上・・・ 6月中旬の 農園の状態です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます