南大阪泉州地区に移り住んで2ヶ月が過ぎました。
おかげさまで野球観戦については欲求不満のない日々を過ごしています。野球観戦については。
その泉州名物として有名なのが、水茄子とタオルでしょうか。
この週末、父の日ということで、なんか手土産でも持って実家に帰ろうかと思ったので、
ちょっとだけ職場からの帰りに寄り道しました。
行ってきたのは、りんくうタウン駅そばのショッピングモール、りんくうシークル。
大阪より南にあるというだけで、なんか南国リゾートちっくなとこですね。気候は大阪市内と全く変わりませんよ。
さすがに平日はがらんとしてます。ちなみに休日もがらんとしてます。大丈夫か?
その一角にある泉州タオル館。
お店の写真を撮ろうとしたところ、店の横にある階段を女子高生が登っていたので危ないとこでした(汗)
いつもおやじーには酒類を送っていたのですが、
さすがに今年は心臓切り裂いた手術をしてるだけあって違うものにしようということで。
ま、酒を送ったら喜んで飲んでしまいそうなのですが、逆にそれはそれで危ないし・・。
タオルなら、使い勝手がいいですから、もらって困るものではないですしね。
(だから贈答品のお返しによく使われるんでしょうが)
さて。
お店の人にアドバイスもらいながら、品を選ぶことに。
で。
これ、実家用。
そしてこれ、自分用も。
それぞれ、すげーよく水吸うヤツと、すげー柔らかいヤツを選んで買いました。
少々値が張りましたけど、良いヤツを使いたいときもあるものです。
しかも、将来またここから引越しして離れることになるでしょうが、ここに自分が住んでいたという証にもなりますしね。
で、実家でどんな風に使われるかな、って考えてたところ・・。
これからの季節、暑さが苦手のナイトさんが水浴びした後・・
家の中が水浸しにならないよう、おやじーにゴシゴシされる姿が・・
目に浮かびます・・・。
そんな大阪名物のタオル。
大阪名物のタオルといえば、こんなのもありますね。
「バーイナム、バーイナム」っていうのは無視してもらってですね・・(笑)
Buffaloesの応援には欠かせない、チャンス2「タオル」ですね。
紆余曲折あってこのダンスが誕生したみたいです。決してオレンジの回し方を真似しないとかいう話もあるようですし。
そういうのもあって、今やBsが誇る和製大砲、ティーさんの登場時
(ケツメイシのカーニバルが流れるとき)にも、オリジナルの振り付けが出来たわけですし。
こんな動画を見つけました。ぜひご参考に。
また、ティーさん登場時には、ライトスタンドにも注目してみてください。
オリックスの応援席では、ロッテや楽天のように皆同じ格好ではないのは過去の事情があるためですが、
ひとたびチャンスになってファンファーレと同時に始まるあの一体感は、今になってみると残してくれて良かったと思えるものです。
2004年までは威圧されまくっていたBWファンからも。
今や、「コールの時にはメガホンや手をたたかずに声を出して応援しよう!」 という呼びかけもありますので、
メガホンを買うこともなくなり、応援グッズとしてはタオルだけが必需品になりました。
ただ、球団が売り出してるマフラータオルは、どうやら MADE in CHINA みたいなのですが、
せっかく大阪の名産でもあるわけなので、地場産業をうまく使って欲しいですね。
(泉州地区は南海電鉄沿線ということで、古くからのホークスファンの方が多いのかもしれませんが、
先日は南海沿線優待サービスもやってたくらいですし)
もう蒸し暑い季節になりましたので、これから更にタオルが活躍しそうです。
そして、オリックス戦ではもっとタオルが回る展開に!
にほんブログ村
にほんブログ村
お時間とお気持ちに余裕がありましたら・・。
おかげさまで野球観戦については欲求不満のない日々を過ごしています。野球観戦については。
その泉州名物として有名なのが、水茄子とタオルでしょうか。
この週末、父の日ということで、なんか手土産でも持って実家に帰ろうかと思ったので、
ちょっとだけ職場からの帰りに寄り道しました。
行ってきたのは、りんくうタウン駅そばのショッピングモール、りんくうシークル。
大阪より南にあるというだけで、なんか南国リゾートちっくなとこですね。気候は大阪市内と全く変わりませんよ。
さすがに平日はがらんとしてます。ちなみに休日もがらんとしてます。大丈夫か?
その一角にある泉州タオル館。
いつもおやじーには酒類を送っていたのですが、
さすがに今年は心臓切り裂いた手術をしてるだけあって違うものにしようということで。
ま、酒を送ったら喜んで飲んでしまいそうなのですが、逆にそれはそれで危ないし・・。
タオルなら、使い勝手がいいですから、もらって困るものではないですしね。
(だから贈答品のお返しによく使われるんでしょうが)
さて。
お店の人にアドバイスもらいながら、品を選ぶことに。
で。
これ、実家用。
そしてこれ、自分用も。
それぞれ、すげーよく水吸うヤツと、すげー柔らかいヤツを選んで買いました。
少々値が張りましたけど、良いヤツを使いたいときもあるものです。
しかも、将来またここから引越しして離れることになるでしょうが、ここに自分が住んでいたという証にもなりますしね。
で、実家でどんな風に使われるかな、って考えてたところ・・。
これからの季節、暑さが苦手のナイトさんが水浴びした後・・
家の中が水浸しにならないよう、おやじーにゴシゴシされる姿が・・
目に浮かびます・・・。
そんな大阪名物のタオル。
大阪名物のタオルといえば、こんなのもありますね。
「バーイナム、バーイナム」っていうのは無視してもらってですね・・(笑)
Buffaloesの応援には欠かせない、チャンス2「タオル」ですね。
紆余曲折あってこのダンスが誕生したみたいです。決してオレンジの回し方を真似しないとかいう話もあるようですし。
そういうのもあって、今やBsが誇る和製大砲、ティーさんの登場時
(ケツメイシのカーニバルが流れるとき)にも、オリジナルの振り付けが出来たわけですし。
こんな動画を見つけました。ぜひご参考に。
また、ティーさん登場時には、ライトスタンドにも注目してみてください。
オリックスの応援席では、ロッテや楽天のように皆同じ格好ではないのは過去の事情があるためですが、
ひとたびチャンスになってファンファーレと同時に始まるあの一体感は、今になってみると残してくれて良かったと思えるものです。
2004年までは威圧されまくっていたBWファンからも。
今や、「コールの時にはメガホンや手をたたかずに声を出して応援しよう!」 という呼びかけもありますので、
メガホンを買うこともなくなり、応援グッズとしてはタオルだけが必需品になりました。
ただ、球団が売り出してるマフラータオルは、どうやら MADE in CHINA みたいなのですが、
せっかく大阪の名産でもあるわけなので、地場産業をうまく使って欲しいですね。
(泉州地区は南海電鉄沿線ということで、古くからのホークスファンの方が多いのかもしれませんが、
先日は南海沿線優待サービスもやってたくらいですし)
もう蒸し暑い季節になりましたので、これから更にタオルが活躍しそうです。
そして、オリックス戦ではもっとタオルが回る展開に!
にほんブログ村
にほんブログ村
お時間とお気持ちに余裕がありましたら・・。
私は、幼い頃、父親が和歌山に単身赴任でいましたので、そのときにR26を通ったことや南海電車のサザンに乗ったことが思い出深いです。
ロッテの応援に負けない一体感は、あのチャンスのときの振り付けがあるからこそだと思います。
あと日高会長の打席のときと。
Buマフラー、いつまでも大事に使ってくださいね。
こだわりがあるからこそ、あのタオルダンスも生まれたわけですし、大事なことだと思います。
懐かしいです。
にーろく(R26)沿いのフレンドリーで、深夜長時間仲間とだべったり、臨海線沿いの激安ボウリングによく行ったものです。
南国ムードは、ぴちぴちビーチか二色浜くらいですね(笑)
チャンス2のタオル。
これは、よくぞ残してくれたものです。
初めは、BW・Buの合併で、互いにいろんな思いがあったと思いますが、今の一体感は素晴らしいですよね!!
私はBsタオルマフラー持ってますが、
Buタオルマフラーを未だに使ってるのは、
Buファンとして、忘れえぬ、こだわりがあるからなんですよね。←自己満足ですが(^^ゞ