
年間70日分の休日返上をを慰労してくれるということで,関係筋より今日の試合のライブシートを頂き,午後7時頃からゆっくり観戦する予定にしていました。
今年は盆休みも2日しか取ってませんし,年間70日分の休日出勤手当てをこの1試合のライブシートで勘弁しろという意味なんでしょう。
それで歯向かうと逆に痛い目を見るので,喜んでお受けした次第。
ところが,今日の午前中,思わぬ1本の電話から,色々誤解を招いた節があったということで
初対面の赤の他人に散々怒鳴られ,料亭に呼び出されて土下座する事態に。
それがカタギの世界なのか知らんけど,言いがかりをつければ世界一。
ただ,結局こういう事態を招いた責任は私にあるということで,絶望感を味わうことになるわけで。
呆然と会社に戻ったのが午後7時。
とりあえずチケットをもらった手前,覇気も無いままドームへ向かうことに。
ただ,到着した時点で8時25分。9回表が始まっていました。



そこには人生を野球に掛けた選手達の姿が。

ランナーを抱えながらも目の前の打者を抑えることで無失点で切り抜けた比嘉と日高のバッテリー。
ただ,日高からは比嘉に対して色々思う節を長い時間かけて伝えていました。
私も仕事上で躓くこともあるし,どれだけ努力しても結果が伴わないこともあります。
仕事を優先し,仕事上の付き合いが多くあるばかりに,この20~30代の人生を犠牲にしてきたことも
多くあるような気がします。
目の前にいる彼らも,決してプロとして花開いているわけではないのかもしれません。
特にメディアからも注目されないオリックスにいると。
でも,この場でのプレー1つ1つを誰かが見ているとさえ感じてくれれば,それでいいのかもしれない。
少なくとも私はやっぱりオリックス以外を応援するのはあり得ないし,
とにかくどんな心境でもオリックスの野球を見て楽しむ気持ちは誰にも絶対負けないから。
9回表の終了時点,ビハインドでのハイライト映像で球場内に流れる曲です。
私は私の仕事できっちり成果を出して見返してやる。
ただ成果とは顧客の評価なのか,会社の利益なのか,難しいところですが。
どこまで自分を犠牲にするかは考え物かもしれませんが。




Bs 1 - 2 Fighters
試合は井川と吉川の投手戦で,結局吉川が1失点完投勝利。
吉川は2007年に高卒1年目のときにプロ初勝利を献上した悔しさがありますが,
それ以来苦手意識が拭いきれていないのかもしれません。
何より到着して15分で試合が終わってしまい,それが私の休日出勤手当てだったと思うと悲しくもなりますが
その15分の間で,「絶対負けない!」の曲をベースにしたオリックスの映像を見られただけでも,
何か明日への活力にはなったかと。
とりあえず,明日は一日時間をもらったので,再び京セラドームに参ります。
にほんブログ村
お時間とお気持ちに余裕がありましたら・・。
今年は盆休みも2日しか取ってませんし,年間70日分の休日出勤手当てをこの1試合のライブシートで勘弁しろという意味なんでしょう。
それで歯向かうと逆に痛い目を見るので,喜んでお受けした次第。
ところが,今日の午前中,思わぬ1本の電話から,色々誤解を招いた節があったということで
初対面の赤の他人に散々怒鳴られ,料亭に呼び出されて土下座する事態に。
それがカタギの世界なのか知らんけど,言いがかりをつければ世界一。
ただ,結局こういう事態を招いた責任は私にあるということで,絶望感を味わうことになるわけで。
呆然と会社に戻ったのが午後7時。
とりあえずチケットをもらった手前,覇気も無いままドームへ向かうことに。
ただ,到着した時点で8時25分。9回表が始まっていました。





そこには人生を野球に掛けた選手達の姿が。


ランナーを抱えながらも目の前の打者を抑えることで無失点で切り抜けた比嘉と日高のバッテリー。
ただ,日高からは比嘉に対して色々思う節を長い時間かけて伝えていました。
私も仕事上で躓くこともあるし,どれだけ努力しても結果が伴わないこともあります。
仕事を優先し,仕事上の付き合いが多くあるばかりに,この20~30代の人生を犠牲にしてきたことも
多くあるような気がします。
目の前にいる彼らも,決してプロとして花開いているわけではないのかもしれません。
特にメディアからも注目されないオリックスにいると。
でも,この場でのプレー1つ1つを誰かが見ているとさえ感じてくれれば,それでいいのかもしれない。
少なくとも私はやっぱりオリックス以外を応援するのはあり得ないし,
とにかくどんな心境でもオリックスの野球を見て楽しむ気持ちは誰にも絶対負けないから。
9回表の終了時点,ビハインドでのハイライト映像で球場内に流れる曲です。
私は私の仕事できっちり成果を出して見返してやる。
ただ成果とは顧客の評価なのか,会社の利益なのか,難しいところですが。
どこまで自分を犠牲にするかは考え物かもしれませんが。






Bs 1 - 2 Fighters
試合は井川と吉川の投手戦で,結局吉川が1失点完投勝利。
吉川は2007年に高卒1年目のときにプロ初勝利を献上した悔しさがありますが,
それ以来苦手意識が拭いきれていないのかもしれません。
何より到着して15分で試合が終わってしまい,それが私の休日出勤手当てだったと思うと悲しくもなりますが
その15分の間で,「絶対負けない!」の曲をベースにしたオリックスの映像を見られただけでも,
何か明日への活力にはなったかと。
とりあえず,明日は一日時間をもらったので,再び京セラドームに参ります。

お時間とお気持ちに余裕がありましたら・・。
社会人は怖いですね・・・自分はこれから期末試験で少しオリとこのブログからは離れる事になりますが、オリも主さんも負けずに頑張りましょう! 余計なお世話すいません。
(補足)今日は良いゲームでしたね! デホが久々のヒーローだったように思えます。