![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/26/61d21ed80063a9bd64e781bd11329757.jpg)
ここからビールを片手に,カメラを片手にと,いつもの観戦スタイルで応援。
あの慣れない外野指定の読売戦やらがあって,外野自由席としてここから見るのは久しぶり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/0f/10ea2483a9d19a5d7a2e0802c2e51ea6.jpg)
序盤は対戦相手DeNAのエース格である井納が先発ということで苦戦が予想されたのですが,
復調したヘルマンのタイムリー2塁打をきっかけに相手エラーやペーニャのホームランもあって4点を先取。
対してこちら,オリの先発は,球界を代表する大投手に成長している西勇輝。
こりゃ楽勝か~と思っていたところでしたが,油断は禁物でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/14/d7bbd47372d7dc1d1691a200a7e72b9e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/9a/570b4d4282db6f87c9217bfb2de9638f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/da/aa0cc3050c7dcdb868d9695bca15bd6b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/17/3ff22fa174742306b7295d535004b116.jpg)
横浜高校卒揃いの野球エリート集団,ベイスターズに新たに加わった新外国人,キューバの至宝でもあるグリエル様から
6回表に来日初打点を献上してしまい,なおもヒットと四球で1死満塁のピンチに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/3c/a706605b1cda8d843ca2a1fdec65ca30.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/3b/146a493fc4aee87bd02497cc74dcf32e.jpg)
ここで,昨年までの戦友であったバルディリスが打席に。
オリにいた頃は,勝負強さがあったっけな・・と思わせる粘りようで,西の投球に喰らい付かれるも・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/bc/f3b8f5345feab91c2c65f83d54038c2a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/f9/e0184bee86df45ea19a8ba508b770b64.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/01/8cf84ca81b9c614832e7782f41601d85.jpg)
絶妙なサードベース付近へのゴロで5-3と渡る併殺打に仕留め,難を切り抜けました。(オ4-1D)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/23/9a99f365863b12e59c7693bb75d08237.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/dc/de803c383aee7def8325ee6ef5d08337.jpg)
しかし,打力がウリのDeNA打線は,7回も馬原から1点を返し,
8回にはグリエル様が我が球界を誇るセットアッパー佐藤達也から来日初アーチを放たれ,
ついに1点差に詰め寄られる展開。楽勝ムードが一転,緊迫した試合に・・(オ4-3D)
DeNA投手陣も井納から2番手萬谷にスイッチした途端,オリ打線も手が出なくなるし・・
そんな硬いムードを一変したのが8回裏。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/0f/10ea2483a9d19a5d7a2e0802c2e51ea6.jpg)
DeNA3番手投手,大原が四球を連発し,伊藤の犠打などもあって1死満塁とすると,代打竹原。
DeNA投手は大原から加賀にスイッチしたところで,代打の代打,駿太が登場。
すると・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/2e/10b8638200ebf921e5f219eff3c3a4e0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/b4/c01dd9b49c634d560688e52c934662f2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/5f/16d74e22cbfdc048d2a3693bf2aeb2c6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/a3/b8ce810dcfa0721ba30e2a3dbf8e92d6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/eb/1a90c11dfdf41188a8442d961e5e642b.jpg)
駿太は加賀の2球目を捉え,打球はライトスタンド最前列の「スターダイナー席」へ。
オリックスとしては,T-岡田以来となる4年ぶりの満塁弾。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/3e/c6721016b3f11332844161365a65088b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/6f/998945f2c7e8ca2067817b234934b584.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/68/58754926cdd356f90dbd451d5b27e6c1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/e0/fa006673c609069afe3334dc0b612326.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/29/0b00038dc87a6dde6478fc87efbbafb3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/eb/3802195f22488962c9e117011ed72954.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/62/98b61f93694fe3c72b781f64824ff018.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/e5/02a4bfba99b7221ea14ca72de0dafdc7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/b1/2cf66c108b1e164a3c33f96950e468e6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/3b/a83abe103e1510407866d46b5d9ae8cd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/02/541bef3cb360c3dc1b0d27a5777f0a45.jpg)
Bs 8 - 5 BayStars
試合は駿太のホームランがなければどうなっていたかわからない試合でした。
3点差ですら危うく感じる場面もありましたが,そこで流れを断ち切ったのは良かったですね。
ここまで緊張感を維持して戦っており,そしてその戦いに勝っているのは誇らしい限り。
明日は金子千尋が登板予定とあって,今日の西への援護のように,投打が噛み合う試合を期待したいと思います。
![にほんブログ村 野球ブログ オリックスバファローズへ](http://baseball.blogmura.com/buffaloes/img/buffaloes125_41_z_dog.gif)
お時間とお気持ちに余裕がありましたら・・。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます