
金子・ディクソンで挑んだ首位決戦はともに惨敗。
色々審判の判定とか言いたいこともありますが,まだまだオリに追い風が吹いてないのが現実。
どちらかというと,これまでが実力以上に勢いが付いていたのかもしれません。
なので,次のホームでの3連戦では地に足をつけた戦いに期待し,こちらは気分転換でもしましょう。
先週の日曜の4月6日に,神戸総合運動公園ほっともっとフィールドがある神戸市須磨区の桜の名所,
須磨浦公園・須磨山上遊園へ花見に行って参りましたので,その写真でもご覧になってください。

山陽電鉄須磨浦公園駅を下車し,須磨浦ロープウェイに乗り換え。

乗ったのは山陽電鉄タイプの「やまひこ」



ロープウェイで一気に山上へ。



地上の須磨浦公園は桜は散り始めていましたが,山上は満開でした。


ロープウェイ山上駅から見下ろす神戸市街。


ロープウェイからさらに上へはカーレーターで。
乗り心地の悪さが自慢,だとか。

正直,ロープウェイよりこっちの方が怖かった。。

カーレーター山上に到着。

さらにリフトに乗ると山上遊園へ。こちらも桜が満開に。
しかし風が強かったのでリフト乗車は断念。


明石海峡・垂水舞子方面。

名谷・学園都市方面。



桜とのコントラストがいいですね。
山陽電鉄の運営する須磨山上遊園,桜の季節じゃなくてもなかなかいいとこです。
須磨の桜シリーズ,次回は地上の須磨浦公園の敦盛桜を紹介します。つづく。
にほんブログ村
お時間とお気持ちに余裕がありましたら・・。
色々審判の判定とか言いたいこともありますが,まだまだオリに追い風が吹いてないのが現実。
どちらかというと,これまでが実力以上に勢いが付いていたのかもしれません。
なので,次のホームでの3連戦では地に足をつけた戦いに期待し,こちらは気分転換でもしましょう。
先週の日曜の4月6日に,神戸総合運動公園ほっともっとフィールドがある神戸市須磨区の桜の名所,
須磨浦公園・須磨山上遊園へ花見に行って参りましたので,その写真でもご覧になってください。

山陽電鉄須磨浦公園駅を下車し,須磨浦ロープウェイに乗り換え。

乗ったのは山陽電鉄タイプの「やまひこ」



ロープウェイで一気に山上へ。



地上の須磨浦公園は桜は散り始めていましたが,山上は満開でした。


ロープウェイ山上駅から見下ろす神戸市街。


ロープウェイからさらに上へはカーレーターで。
乗り心地の悪さが自慢,だとか。

正直,ロープウェイよりこっちの方が怖かった。。

カーレーター山上に到着。

さらにリフトに乗ると山上遊園へ。こちらも桜が満開に。
しかし風が強かったのでリフト乗車は断念。


明石海峡・垂水舞子方面。

名谷・学園都市方面。



桜とのコントラストがいいですね。
山陽電鉄の運営する須磨山上遊園,桜の季節じゃなくてもなかなかいいとこです。
須磨の桜シリーズ,次回は地上の須磨浦公園の敦盛桜を紹介します。つづく。

お時間とお気持ちに余裕がありましたら・・。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます