![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/48/fdd908ecc437c48d0dee6d1ed900eef1.jpg)
デジカメのバッテリー温存のため、
いつもバッティングカウントと言われるカウント2ボール1ストライクのシーンでカメラを構えているんですが、
まさに7回裏の先頭のマッスル・ハッスル・メガトンパワーでフル回転されたバットが白球を打ち砕くシーンがこれ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/c8/0d5d14cc3a719c3485d8b9596fa8b26f.jpg)
早くもボールは加速を付けて遥か彼方へ飛んでった後でしたが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/d6/6dcb4ef7a2ee57226abe78ce1822e0e5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/f7/8caffa1c3361928a25c963c0d26dc8b1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/5b/bc7bec1d29fbba41a873fe437c6a45ab.jpg)
これが勝負を決したオリックス3安打目。それが3得点目。
ずいぶんと省エネ高効率な打線でした。
というものの、安打が出なくてもチャンスは作りつつ石井一久投手を打ちあぐねていたとも言えそうです。
どうもたぐっさん、カラバイヨが見逃し三振ばかりで頂けなかったですね。
バルも先日痛めた足の影響か、ポッピングフライばっかで今ひとつでしたし。
逆にそんな状態でも、ここで一発!と打つべき人が打ったのが幸いしたってことでしょうか。
特に、最近ボール球に手を出しがちだったぐっちー&ゴッツァンが打ってくれたことで先制できた2点も大きかったですしね。
(誰も打たないトコで打つのがゴッツァンという、過去の触れ込みも健在ではあります)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/8b/ff3d91a37e66e113d881d231e01633b3.jpg)
今日はNHK-BSでも中継してましたけど、それでも2万人の動員があった京セラドーム。
どうしたんでしょうね。指定席エリアの人も多く、内野自由席もかなりの人が入ってました。
こうなると、上段両サイドの巨大横断幕がジャマっぽい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/6d/90ff53f679270bd60f77d7eb51389cad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/f1/59c9c6edcbd6eeb70e1f48fd4b7827ac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/ab/e16fa3c81e7bdf6f30578dc9a8e7e86b.jpg)
先発千尋は結構シーズンの疲れが溜まってきたのか、苦しいピッチングしてました。
そもそもストライクゾーンが外角に厳しかったのもありましたけど。
また、今日の先発マスクはシド兄ではなく、誕生日の前ちゃんでした。
この前の仙台でもそうでしたが、点を取られたら即シド兄に代えられる状況の中、苦しい千尋をよくリードしたと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/5a/c1b76b16d36507a80e674b93e229ef79.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/f5/ab499b4dee20229ccf4ef6712e8e2401.jpg)
西武もアベちゃんがチームの穴を埋める役割を果たしてますね。(ホセもそうかもしれないですけど)
まートレードの成功失敗はこの先のこともあるので何ともいえません。
赤田選手の人望はスタンドの状況を見て然りですので、お互い新天地で力の限り尽くしているのは間違いないとは思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/c0/ab137269ace51d6dc04dc5bf9c66e020.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/23/59533aeccb5f1d23fcbe0c4723db86b3.jpg)
ゴッツァンも、何かことあるごとにピッチャーに声掛けに出向いてました。
キャプテンとしてチームの核として、守備の要としての自覚なんでしょうね。
ぐっちーが内野安打&初球での盗塁を決めましたね。ああいう打撃&積極的な走塁というのが今後生きてくると思います。
リードした8回裏の攻撃でしたから、徹底した管理野球というより自主性が試される場面だったのかもしれません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/a6/d987173d1f9c05d45fc0f729c1996319.jpg)
9回は久々に王子登場。
毎年のように右足内転筋を故障しており、その古傷が痛んだために1週間登板が空いたと球団公式携帯サイトのレポートで明かされました。
いろいろこの先も不安は募りますけど、今日は打順にも恵まれ、気持ちで奪ったといえる三者凡退でした。
結構、坂田選手との対戦も固唾を呑みましたけど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/5a/3f2f332428d64f18816d94741df1cff2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/79/5e225486f01bb53ea0690a84fd73eebc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/c9/74f1dbf1f2cae4c322a51756cc8c690f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/17/9930daa96e994c1ae163b52115f7c855.jpg)
1000%の力でファウルフライももぎ取ったよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/e4/39bc37e269cc3319f97cfff9a3e5847e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/59/43feac77be592e67ba1a0d2ac923fc00.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/b9/3e30f698de0a370d942c40b3bf599082.jpg)
Bs 3 - 2 Lions
エース(中継・抑えのエースも)と1番・3番・4番の活躍で打倒西武最終ラウンドの第1戦は何とかモノにしました。
毎日こういう風には戦えないけど、千尋が投げるときにはこういう役割がはっきり機能していますね。
これで千尋はパリーグ堂々トップの16勝目。
オリックスが投手部門でリーグトップに躍り出るなんて、いつぶりでしょうか・・
2000年?戎さんの防御率タイトルですか。3点代後半でのタイトルでしたよね。
2002年?確かに金田さんの防御率タイトルがありましたが、この年4勝でしたもんね。
2008年?あーセーブ記録のタイトル保持者が出ましたね。早く太ってこの輪の中に戻ってきて欲しいですよ。
で、勝利数でいえば、16勝目は1993年の野田浩司さん以来17年ぶりだそうです。
野田さんはこの年17勝でしたから、18勝目を達成すると、また更に古い歴史を紐解くことになりそうです。
まさに千尋は球団史の開拓者ですね。
まーそれとは別次元の話ですが、何より最近長い試合が続いてた中、今日は早めに終わったのも良かった・・。
明日明後日のラスト神戸2試合も、なんとか駆け込む予定にしています。
にほんブログ村
お時間とお気持ちに余裕がありましたら・・。
いつもバッティングカウントと言われるカウント2ボール1ストライクのシーンでカメラを構えているんですが、
まさに7回裏の先頭のマッスル・ハッスル・メガトンパワーでフル回転されたバットが白球を打ち砕くシーンがこれ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/c8/0d5d14cc3a719c3485d8b9596fa8b26f.jpg)
早くもボールは加速を付けて遥か彼方へ飛んでった後でしたが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/19/e31a9738b0b776846214718177eebc97.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/d6/6dcb4ef7a2ee57226abe78ce1822e0e5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/5a/6fc2a3b93f760b0e16dee59533902d7e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/f7/8caffa1c3361928a25c963c0d26dc8b1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/40/ac391d6d1b1acafe0256457c01f992c3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/5b/bc7bec1d29fbba41a873fe437c6a45ab.jpg)
これが勝負を決したオリックス3安打目。それが3得点目。
ずいぶんと省エネ高効率な打線でした。
というものの、安打が出なくてもチャンスは作りつつ石井一久投手を打ちあぐねていたとも言えそうです。
どうもたぐっさん、カラバイヨが見逃し三振ばかりで頂けなかったですね。
バルも先日痛めた足の影響か、ポッピングフライばっかで今ひとつでしたし。
逆にそんな状態でも、ここで一発!と打つべき人が打ったのが幸いしたってことでしょうか。
特に、最近ボール球に手を出しがちだったぐっちー&ゴッツァンが打ってくれたことで先制できた2点も大きかったですしね。
(誰も打たないトコで打つのがゴッツァンという、過去の触れ込みも健在ではあります)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/8b/ff3d91a37e66e113d881d231e01633b3.jpg)
今日はNHK-BSでも中継してましたけど、それでも2万人の動員があった京セラドーム。
どうしたんでしょうね。指定席エリアの人も多く、内野自由席もかなりの人が入ってました。
こうなると、上段両サイドの巨大横断幕がジャマっぽい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/6d/90ff53f679270bd60f77d7eb51389cad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/72/5eccc437e6c46c6220cbf7be79400359.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/f1/59c9c6edcbd6eeb70e1f48fd4b7827ac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/db/b32c33b8449ef9cee800c0da7940fd71.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/ab/e16fa3c81e7bdf6f30578dc9a8e7e86b.jpg)
先発千尋は結構シーズンの疲れが溜まってきたのか、苦しいピッチングしてました。
そもそもストライクゾーンが外角に厳しかったのもありましたけど。
また、今日の先発マスクはシド兄ではなく、誕生日の前ちゃんでした。
この前の仙台でもそうでしたが、点を取られたら即シド兄に代えられる状況の中、苦しい千尋をよくリードしたと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/d2/ff265595c18a7f4df686c2e71a450038.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/5a/c1b76b16d36507a80e674b93e229ef79.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/c7/6d2285362bd6e8fe04618e899c5afb27.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/f5/ab499b4dee20229ccf4ef6712e8e2401.jpg)
西武もアベちゃんがチームの穴を埋める役割を果たしてますね。(ホセもそうかもしれないですけど)
まートレードの成功失敗はこの先のこともあるので何ともいえません。
赤田選手の人望はスタンドの状況を見て然りですので、お互い新天地で力の限り尽くしているのは間違いないとは思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/da/7c096ec409ed99828635c844edba7aee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/c0/ab137269ace51d6dc04dc5bf9c66e020.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/62/ece40e89610aa7e8b43a989a107283b2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/23/59533aeccb5f1d23fcbe0c4723db86b3.jpg)
ゴッツァンも、何かことあるごとにピッチャーに声掛けに出向いてました。
キャプテンとしてチームの核として、守備の要としての自覚なんでしょうね。
ぐっちーが内野安打&初球での盗塁を決めましたね。ああいう打撃&積極的な走塁というのが今後生きてくると思います。
リードした8回裏の攻撃でしたから、徹底した管理野球というより自主性が試される場面だったのかもしれません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/a6/d987173d1f9c05d45fc0f729c1996319.jpg)
9回は久々に王子登場。
毎年のように右足内転筋を故障しており、その古傷が痛んだために1週間登板が空いたと球団公式携帯サイトのレポートで明かされました。
いろいろこの先も不安は募りますけど、今日は打順にも恵まれ、気持ちで奪ったといえる三者凡退でした。
結構、坂田選手との対戦も固唾を呑みましたけど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/ff/68e7ed02da3806e398aeffa294427600.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/5a/3f2f332428d64f18816d94741df1cff2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/bd/21d6d3facb1b3e9d1493d0984c73584f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/79/5e225486f01bb53ea0690a84fd73eebc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/08/a085ca1c29eacba401025d7986be2e01.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/c9/74f1dbf1f2cae4c322a51756cc8c690f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/ac/dfc6a6be52880c5f892295164fc8bcda.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/17/9930daa96e994c1ae163b52115f7c855.jpg)
1000%の力でファウルフライももぎ取ったよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/72/3df0cc18692818887222273fbeb9df18.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/e4/39bc37e269cc3319f97cfff9a3e5847e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/59/43feac77be592e67ba1a0d2ac923fc00.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/b9/3e30f698de0a370d942c40b3bf599082.jpg)
Bs 3 - 2 Lions
エース(中継・抑えのエースも)と1番・3番・4番の活躍で打倒西武最終ラウンドの第1戦は何とかモノにしました。
毎日こういう風には戦えないけど、千尋が投げるときにはこういう役割がはっきり機能していますね。
これで千尋はパリーグ堂々トップの16勝目。
オリックスが投手部門でリーグトップに躍り出るなんて、いつぶりでしょうか・・
2000年?戎さんの防御率タイトルですか。3点代後半でのタイトルでしたよね。
2002年?確かに金田さんの防御率タイトルがありましたが、この年4勝でしたもんね。
2008年?あーセーブ記録のタイトル保持者が出ましたね。早く太ってこの輪の中に戻ってきて欲しいですよ。
で、勝利数でいえば、16勝目は1993年の野田浩司さん以来17年ぶりだそうです。
野田さんはこの年17勝でしたから、18勝目を達成すると、また更に古い歴史を紐解くことになりそうです。
まさに千尋は球団史の開拓者ですね。
まーそれとは別次元の話ですが、何より最近長い試合が続いてた中、今日は早めに終わったのも良かった・・。
明日明後日のラスト神戸2試合も、なんとか駆け込む予定にしています。
![にほんブログ村 野球ブログ オリックスバファローズへ](http://baseball.blogmura.com/buffaloes/img/buffaloes125_41_z_dog.gif)
お時間とお気持ちに余裕がありましたら・・。
ロッテが大敗しただけの打撃の爆発力は秘めてるはずですんで、油断はできないですね。
次はもっと打ってもらって、今日の勝ちがまぐれでないと示して欲しいものです。
カブレラのファウルキャッチはラジオで聞いてましたが大歓声でした(^-^)。ときめき倶楽部ボード笑
会員証欲しいです~でも最終日は行けない…残念です(:_;)
コレ言ったら怒られるかな?
西武の優勝は固い状況なので、
2位ロッテ、3位バファローズとなれば
関東のファンには観戦しやすいです(笑)
その前に追加日程の千葉マリン行きます!・・・だけど私、今季6戦6敗なんですよね(苦笑)お前は来るな!って言われたりして・・・
で、アタシはいつもの内野上段でいつもの焼酎水割り飲み飲み見ておりました。
まぁ良く勝てたと言うか勝てる時はこんなものと言うか。とにかくあと11試合最後まで楽しませて欲しいものです。
追加日程発表になりましたね。何で移動日無しの3連戦なんだか
http://pacific.npb.or.jp/pacific/nittei2010_4.html
思えば交流戦終わってリーグ戦の再開試合も、3失点完投というのがありましたね。
千尋はあの時と同じ状態、でも勝ててるのはチーム力が上がったからと思ってます。
ときめき倶楽部、ツイッターでいつの間にか噂が広まり、もはや大盛況。
なんか楽しそうで良いですね~。
千尋は良いときは間違いなく球界を代表するピッチャーですよね。
ロッテに4試合オリが勝たなきゃいけない状況ですので
冷静に見ると、ロッテを上位に行かすのは正直難しいような・・。
とにかく追加日程の千葉、ぜひぜひ応援よろしくお願いします。
そして観戦勝利、果たしてきてください!
かなりの不安を抱えながら、今季1番のピッチングだったと思います。
なんで?
カメラに集中してると打った瞬間を見逃すので、難しいですね。
インパクトの瞬間を写したとしても、打ったのかどうかそのときわからないし。
内野上段、やけに人多かったですよね。
いつもどおりアルコール補給できたなら良いのですけど。
追加日程、10/1金曜日までに終わらせる強行スケジュールですね。
大事な試合になりそうなのに。