アメリカンコッカーな生活・・・略して【アメコカライフ-2】

大好きなAコッカースパニエルとの生活を綴ります。
(2020年8月10日よりNo.2スタート)

赤城へ・・・⑤

2020-08-10 16:19:34 | 
やはりここは外せないかなぁ~・・・と。
と・・・



まぁ、仕方ないよね。
長七郎の分岐でも書いたけど、人が入ってなかったし、元々は熊の住処なわけだしね。



覚満淵も昨年の雨台風で木道が壊れちゃったりして、最近やっと通過可能になったようで。

所々補修されたっぽい痕がありました。

いつものパタンで鳥居峠へ・・・。

と思ったんだけど、あまりに草ボーボーで、フィズがヘビとかに噛まれたら困るので即退散。
クルッと軽く1周です。

途中、1本だけ咲いてたオニユリが怖いくらいに綺麗でした。

なんでオニユリなんだろうね。
毒々しいっちゃぁ、毒々しいけどね・・・。

フィズさん・・・渡れません。


覚満淵の後はこれまたお決まりのこちらへ。


ここから赤城神社を・・・

と思ったんですが、どうやら、あの赤い橋が渡れなくなってるようで(途中に看板があった)。
フィズもちょっとバテ気味だったし、更に奥まで歩くとなるとちと距離があるし・・・。

って事で車で行くことにしたのでした。
こっちの駐車場に来るのって初めて、なんだか新鮮。


工事の説明看板が。

よく読むと・・・撤去って書いてあるね。
って事は、もうあの橋は無くなっちゃうって事なのかしらね。
シンボル的な存在だったのに、かなり寂しい事実なのだわ。

そしてこの後も寂しい事実が・・・。
















コメントを投稿