2月2日(火)
今年は124年ぶりに2日が節分に当たるのだそう
。
そして今年は縁あって節分のご祈祷を神殿で受けることに。
毎年勤務先がお札を頂いてる神社。

この日も見事な青空
。


手水は使用禁止。

節分祭の申し込みは事前に済ませておいたので2階の待合室へ案内され。
この高さからの神殿ってとっても新鮮。

あそこから先は神様の領域。

30分ほどで無事にご祈祷は終了。
願い事は【商売繁盛】なんだけど(会社の名前での祈祷だからね)、こっそり【家内安全&無病息災】も願ってしまいました
。
祈祷後に何となくおみくじを。
久々に引いたおみくじ。
結果は。

なんと大吉
。
こりゃあ春から縁起がいいわいなぁ
。
それにしても良いことしか書いてない。

でも全然実感はないなぁ~。
最後の1文は肝に銘じておきましょ。
駐車場に戻ると・・・いきなり目の前に現れたトンボ。

確かにこの日は暖かいを通り越して暑い日だったけど。
それにしても2月(真冬)にトンボ・・・って・・・ねぇ。
こんなのに遭遇したら【神様の使いか
』なんて思っちゃうわよねぇ
。
お昼を過ぎてお腹も空きまして。
地域応援の気持ちもあって近所のイタリアンレストランへ初来店。

2時前だったせいなのか店内は寒々としておりました。
電気も消えてて・・・普段を知らないから何とも言えないけど・・・コロナのせいなか?それともいつもこんな感じなのか??。
ちなみに評判は悪くないお店なんですよ。
さて、ご飯。
贅沢ランチ。

最初に出てきたサラダ。

お花みたいに綺麗で、量も多めでビックリした。
前菜。

あのお店のコースと似てる。
まぁ、イタリアンだから何処もこんな感じなんだろうけどね。
5種類のパスタからこちらを選択。

選んだ理由、一番具材が多そうだったから
。
デザートどドリンク。

ミントティにしたから¥50増し。
〆て¥2,150なり。最近エンゲル係数が高めの我がお財布です
。
今年は124年ぶりに2日が節分に当たるのだそう

そして今年は縁あって節分のご祈祷を神殿で受けることに。
毎年勤務先がお札を頂いてる神社。

この日も見事な青空



手水は使用禁止。

節分祭の申し込みは事前に済ませておいたので2階の待合室へ案内され。
この高さからの神殿ってとっても新鮮。

あそこから先は神様の領域。

30分ほどで無事にご祈祷は終了。
願い事は【商売繁盛】なんだけど(会社の名前での祈祷だからね)、こっそり【家内安全&無病息災】も願ってしまいました

祈祷後に何となくおみくじを。
久々に引いたおみくじ。
結果は。

なんと大吉

こりゃあ春から縁起がいいわいなぁ

それにしても良いことしか書いてない。

でも全然実感はないなぁ~。
最後の1文は肝に銘じておきましょ。
駐車場に戻ると・・・いきなり目の前に現れたトンボ。

確かにこの日は暖かいを通り越して暑い日だったけど。
それにしても2月(真冬)にトンボ・・・って・・・ねぇ。
こんなのに遭遇したら【神様の使いか


お昼を過ぎてお腹も空きまして。
地域応援の気持ちもあって近所のイタリアンレストランへ初来店。

2時前だったせいなのか店内は寒々としておりました。
電気も消えてて・・・普段を知らないから何とも言えないけど・・・コロナのせいなか?それともいつもこんな感じなのか??。
ちなみに評判は悪くないお店なんですよ。
さて、ご飯。
贅沢ランチ。

最初に出てきたサラダ。

お花みたいに綺麗で、量も多めでビックリした。
前菜。

あのお店のコースと似てる。
まぁ、イタリアンだから何処もこんな感じなんだろうけどね。
5種類のパスタからこちらを選択。

選んだ理由、一番具材が多そうだったから

デザートどドリンク。

ミントティにしたから¥50増し。
〆て¥2,150なり。最近エンゲル係数が高めの我がお財布です

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます