寄り道先はこちら。

フィズがヘルニアやってからはすっかり足が遠のいてたので、お邪魔するのは・・・3年ぶりくらいかなぁ。
少し入ると左手奥に。

おっ
、と思いきや。
どうやらソメイヨシノではなさそう。

公園入口にはこんな看板。

今年はどこもかしこもこんな感じだね
。
さて、桜は・・・と・・・。
あららぁ~・・・。


まだまだ蕾の方が断然多い状態なのでした
。
あの川沿いや境内は環境がいいのかなぁ~・・・陽だまりとかになってるのかなぁ~。
お花見にはちょっと早かったけど、折角来たから上の広場まで登ることに。


途中途中でそこそこ咲いてる場所も。


上の広場まで到着。

ここも来週末には満開なんだろうなぁ。
今日歩いた場所が全部載ってた。

ちょっとだけお水休憩して、さて下りちゃお。

満開になって欲しいような・・・

欲しくないような・・・

まだ寒そう。

原種に近いスミレかな?。

実はこんなに小さい。

何処に咲いてるか分かるかしら?。
大木の白モクレン(3本あり)。

ここでも望遠で。

日陰の割には綺麗に撮れてる
。

ドウダンツツジは・・・

さすがにまだまだだね。
そして入口付近で満開だったのは。

山桜かなぁ。

陽が当たる時間に見たかった。

きっともっともっと綺麗で可愛いんだろうな。

でもって、枝垂れ桜はこんな感じだったんだよねぇ。

自然界、なかなか一気にとはいかないですな
。
時間は4時半。

お昼から出発した割には結構楽しめたな。
さて、帰るとしようかね。

フィズがヘルニアやってからはすっかり足が遠のいてたので、お邪魔するのは・・・3年ぶりくらいかなぁ。
少し入ると左手奥に。

おっ

どうやらソメイヨシノではなさそう。

公園入口にはこんな看板。

今年はどこもかしこもこんな感じだね

さて、桜は・・・と・・・。
あららぁ~・・・。


まだまだ蕾の方が断然多い状態なのでした

あの川沿いや境内は環境がいいのかなぁ~・・・陽だまりとかになってるのかなぁ~。
お花見にはちょっと早かったけど、折角来たから上の広場まで登ることに。


途中途中でそこそこ咲いてる場所も。


上の広場まで到着。

ここも来週末には満開なんだろうなぁ。
今日歩いた場所が全部載ってた。

ちょっとだけお水休憩して、さて下りちゃお。

満開になって欲しいような・・・

欲しくないような・・・

まだ寒そう。

原種に近いスミレかな?。

実はこんなに小さい。

何処に咲いてるか分かるかしら?。
大木の白モクレン(3本あり)。

ここでも望遠で。

日陰の割には綺麗に撮れてる



ドウダンツツジは・・・

さすがにまだまだだね。
そして入口付近で満開だったのは。

山桜かなぁ。

陽が当たる時間に見たかった。

きっともっともっと綺麗で可愛いんだろうな。

でもって、枝垂れ桜はこんな感じだったんだよねぇ。

自然界、なかなか一気にとはいかないですな

時間は4時半。

お昼から出発した割には結構楽しめたな。
さて、帰るとしようかね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます