またベルリンに行ってきました。ベルリンの壁崩壊30周年のタイミングで。11月3日から30年前に壁が打ち壊された11月9日まで、東西分断の象徴といえるブルデンブルグ門、西ベルリンの中心的繫華街にあるカイザーヴィルヘルム教会、東ドイツの中心的駅アレクサンダー広場などでイベントが催されてました。ここに掲載した画像はそのアレクサンダー広場(Alexderplatz)の様子です(撮影日は11月5日とか)。前 . . . 本文を読む
シカゴ二泊目はレコード屋さんへ!事前にチェックしておいた店の中から先ず向かったのはこちら、GRAMAPHONE REORODS。シカゴの中心地に居を構える老舗です。90年代のシカゴハウスのインタビューなどを読むとこのレコード屋さんの名前が出てきます。流石、アメリカンな感じの広い店舗です。取り扱いジャンルとしてはオールジャンル(ダンスミュージック)といった感じで、レジ前のコーナー(画像だと左側)はダ . . . 本文を読む
2018年10月11日から2週間ほど北米旅行に行ってきました。一年経って今更ですが旅行記を。成田から出発し到着したのはChicago O'hara Airport(シカゴ・オハラ空港)。そこから電車に乗ってダウンタウンへ。中心部について乗換のホームでドラムを叩いている人がいた!スゴイ、流石シカゴ!!!勝手にやっていると思ったんですけど、後日に許諾を受けた人が演奏できるエリアが指定されていることがわ . . . 本文を読む
アビイ・ロード(Abbey Road)に行ってきました。日曜の夜に行ったにも拘らず、観光客でいっぱいで笑った。閑静な住宅街にあるスタジオで他には何もないんですけれどもね。 とはいえ最寄りの駅前にはお土産屋さんがありました。前述のとおり日曜の夜なので閉まってましたけれども。この道路は幹線道路でして交通量が多いようですね。基本的に道行く車は速度だしているんですけれども、この横断歩 . . . 本文を読む
Köln(ケルン)といえば・・・テクノの大聖堂ともいうべきKOMPAKT RECORDS!ケルン中心の駅から2~3キロ(一駅、二駅)にあるドイツを代表するテクノ・レーベルにしてディストリビューター、レコードショップです。店内は広く、オシャレで明るく居心地のいい雰囲気でした。入り口すぐにソファーがあってサロン的な雰囲気になっていたり。滞在中に近所のおばあさんがやってきて何やら町内会的な会話 . . . 本文を読む