目白バースハウス日記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

出産間近のアドバイスとその先のこと

2023-09-21 01:21:50 | 日記
冷やさない
10/pmには寝ること
週数に応じて、動くこと

は妊娠後期には守って欲しいことの№3

飲み物で冷えてしまうことがかなり多くみられます。そしてジュースを飲むこと。果糖はかなり酸性体質を作りやすくなるので、要注意。果物を食べるのも同じこと。

昔日本ではそんなに沢山の果物🍀食べてなかった、と、古書には書いてありますが、今はどうしても食べたい方々が多くみられますね。

タイや台湾の方のお産介助で感じたことは、果物を沢山摂っている方々は細胞が固くて浮腫みやすい、ということ。

そしで、動くことについては、臀筋に力を入れてモンローウォーク?などしていると、インナーマッスルはかたくなりやすい。普通に歩いて、その最中にはベビーと話をしてほしい、そう思います。

臀筋に力を入れる運動を妊娠中に行っていると、出てくる予定のベビーにとっては邪魔なだけ。膣壁がすごーく固くなってしまって、陣痛も弱くなり、そこを通ってくるにしても時間がかかる。それでも自然に出てくれば良いけれど、陣痛促進剤を早い時期から使ってしまうと、ベビーのダメージはかなり大きくなるな……

モロー反射は強くなりやすいし、それで直ぐ泣くし、どうしたら良いのか、母も子もわからない。なんて言うことが多いね。

だからベビーの全身を巻いて、反射が出にくいようにすると、肋骨が動かずに浅い呼吸になるから、寝てしまうことも多くて。
ベビーと遊べるようになると、少しづつ変化してくるので、楽しんて欲しいけどね。





最新の画像もっと見る