目白バースハウス日記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

リラックスタイム

2022-05-30 20:03:17 | 日記
最近のお気に入りはバケットの日本の元祖と言われる関口パンのイートイン❗️

外にはパラソルが四つ備えてあって、そこでも飲食出来て、しかも格安。
隣とは高い壁で仕切られているのであまり気にはなりません。

ゆっくりと時間が取れて、本を読んだり、パソコンしたり。自分の時間に浸れる感覚になります。
ゆったりした時間に感謝します‼️

またまた、お墓の掃除

2022-05-30 15:01:56 | 日記
先日お掃除したけれど、納得いかなくて、今日もお掃除しにお寺へ。

大理石の黒ずみはどうやったら取れるのか、思案中です。

明日からまた実習生が来て、管理の話しやお産のDVD見て貰って、お産についての知識や感覚を養って欲しいです。



大学での講義

2022-05-29 13:26:59 | 日記
先週2日間、大学の助産師過程の学生さんに講義させて頂きました。

助産院の助産師としては、身体が自ら変化していくことをサポートしていくことが、大切だと考えています。

例えば、インナーマッスルを柔らかくしていき、胎内から出てくるベビーができるだけ出てきやすくすること、そして母親側のホルモンの働きをお産に向けて最大にして、脳の健忘を利用して痛みを緩和する助けをすること。
それを身体と脳が行える迄、母親との関わりを通して、胎児と母親との繋がりを強化していくこと、だと考えています。

助産師は家族の輪を作っていく為のサポーターとして、母親と父親とベビーの橋渡しができれば良いのかもしれません。
お産を介助していくことは、ベビー自身が出てきたい様に、世に出てくるお手伝いをさせて頂ければ良いのだと考えています。
妊娠中からお腹に居る赤ちゃんに充分お話しをして頂いていると、産まれてきてからの家族のコミュニケーションが容易になると確信しています。

その様な話しも含めて、少しでも頭の片隅に残して貰えたらありがたいです。



妊娠中と産後の食事、何をいつ食べたら良いの?

2022-05-25 08:39:52 | 日記
最近妊婦健診で貧血気味の方がいらっしゃいました。

お話ししていて分かったとこは、妊娠中と産後のお食事で、食べて良いもの、食べない方が良いもの、が違っていることをご存知無かった、と言うことでした。

妊娠中は、動物性や植物性のたんぱく質が必要なこと。また油溶性のビタミンを上手に身体に取り入れるために、油もある程度は必要だと言うこと。特にビタミンA.E.Dは油と一緒に取り入れることで、体内で働き易くなります。ニンジンのシリシリもその一例です。また水溶性のビタミンCも取り入れることで、たんぱく質の消化にもいい影響が有ると言われていますが、その際に果糖は必要ありませんので、果物よりもじゃがいも等の、加熱してもあまり支障の無いものと併せて摂ることが良いと思います。

逆に、お産後は乳腺の動きが活発になるので、乳汁の中に油の成分が多くなると、おっぱいにしこりができたり、出にくくなってきます。また甘いもの、例えば果物やお菓子は乳汁がベトベトしてしまい、乳管のなかを流れにくしてしまいます。

妊娠することで、その最中やお産後の食事の摂取の仕方によって、体調にも影響しますので、必要なものを必要なときに摂るのが良いですね。

お兄ちゃんと仲良しの赤ちゃん❗️

2022-05-23 09:47:48 | 日記
先日産まれたベビーのことです。とても印象深いエピソードが沢山ありました。

中期で逆子になり3週間。その間には鍼灸治療を行って貰いました。何度か鍼灸院に通っても、背中の位置は反対側に行ったり来たりと動きますが、なかなか頭をしたにしてくれなくて。

いい加減に動いて欲しいなー、と思っていたところ、お兄ちゃんが1日中「頭は下だよ!下だからね!」と、優しく話してくれてたそうです。

ナント、次の日確認したら頭は下になってました😃
お兄ちゃんの愛情深い励ましが効いたみたいですね😃

子宮口は直ぐに開きましたが、出てくるまでには普通よりも長い時間が
かかってました。それはへその緒が首に巻いていたからも有るし、右の手が首の横にあって、へその緒を取ろうとしていたような感じもみられました。

赤ちゃんのペースで産まれてきたので、その後も静かで、無駄に泣かないベビーです。
泣くときはおっぱい、オシッコ、うんち、等。もちろんお母様がシャワーで少し近くから離れたら、泣いて教えますが。

ベビーにできるだけ負担をかけないように、お母様の体を整えておくと、お産やベビーの泣きについてももそれなりだと思います。

助産師43年やってると、色々なことが起こります。今年は特に楽しいお子さんが沢山産まれてきてます。表情豊かで、お話しもじょうずで、「あーん」とか「グッグッ」なんて話してます。正確には話ではない、と、言われるかもしれません。でも、お母様やご家族が赤ちゃんに向かって沢山話しておいて下さると、言葉が出てくるのもかなり早いように思えます。

妊娠中にお母様が恥ずかしがらないで、赤ちゃんに声を出してお話ししてください‼️
それはとっても大事なこと、コミュニケーションの始まりですから‼️