雲台の水平気泡管が壊れてる・・・って以前からダメになってたんですけどね^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/b5/15fe96e55d2ccb7e77aaba5b21af1eca.jpg)
ついでだから、これも修理しよう・・・
三脚から雲台を外して・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/fd/d947aa53275df37e3175ed52350b3ba7.jpg)
止めネジがカバーに当たってる・・・^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/28/c42244883b612a54c1db98732e532251.jpg)
とりあえず、六角レンチでカバーを外します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/89/936aacd8a58f55ee5476eb62760481a9.jpg)
気泡管を取り出してみたら、あれっ・・・・約14mm
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/94/b6e13caddd2b1a057e3f5776b5543780.jpg)
買ってきたのは16mm・・・^^;
って、11mmと16mmしか売ってなかった・・・^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/6d/e76e1e16923b52f7fa18974f0bd614db.jpg)
とりあえず、突っ込んでみたけど・・・無理です。^^;
大は小を兼ねない・・・^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/d1/fd285a9e25adbddfd3f6749262af812d.jpg)
ネットで調べるが・・・・14mmって・・・無い^^;
13mmがあったので、とりあえず注文してみた。^^
どうなんだろう・・・??
来たら分かるでしょう・・・^^
とりあえず、両面テープで16mmをくっつけて使ってみるか・・・^^;
水平がとれるかな?????^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/cf/adf65ae04120a5fa2369b5af9e8d37a2.jpg)
メーカーも、こういう時のために標準サイズを使ってほしいな・・・
そうしたら、部品提供が終了しても自分で修理出来るのですが・・・
ま~~メーカーは今や部品や消耗品で儲ける時代だから仕方ないのかもしれません。
新しく買ってもらえないし・・・^^
でも、もし標準品で修理が出来る商品があったらそっちを買う・・・^^
ビデオ用の三脚は高いですからね・・・・
いつもお越しいただきありがとうございます。
じぃの気力を増す下のボタンをクリックお願いします。
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/originalimg/0000359952.jpg)
![](http://banner.blog.with2.net/?id=1690110&seq=1)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/b5/15fe96e55d2ccb7e77aaba5b21af1eca.jpg)
ついでだから、これも修理しよう・・・
三脚から雲台を外して・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/fd/d947aa53275df37e3175ed52350b3ba7.jpg)
止めネジがカバーに当たってる・・・^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/28/c42244883b612a54c1db98732e532251.jpg)
とりあえず、六角レンチでカバーを外します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/89/936aacd8a58f55ee5476eb62760481a9.jpg)
気泡管を取り出してみたら、あれっ・・・・約14mm
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/94/b6e13caddd2b1a057e3f5776b5543780.jpg)
買ってきたのは16mm・・・^^;
って、11mmと16mmしか売ってなかった・・・^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/6d/e76e1e16923b52f7fa18974f0bd614db.jpg)
とりあえず、突っ込んでみたけど・・・無理です。^^;
大は小を兼ねない・・・^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/d1/fd285a9e25adbddfd3f6749262af812d.jpg)
ネットで調べるが・・・・14mmって・・・無い^^;
13mmがあったので、とりあえず注文してみた。^^
どうなんだろう・・・??
来たら分かるでしょう・・・^^
とりあえず、両面テープで16mmをくっつけて使ってみるか・・・^^;
水平がとれるかな?????^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/cf/adf65ae04120a5fa2369b5af9e8d37a2.jpg)
メーカーも、こういう時のために標準サイズを使ってほしいな・・・
そうしたら、部品提供が終了しても自分で修理出来るのですが・・・
ま~~メーカーは今や部品や消耗品で儲ける時代だから仕方ないのかもしれません。
新しく買ってもらえないし・・・^^
でも、もし標準品で修理が出来る商品があったらそっちを買う・・・^^
ビデオ用の三脚は高いですからね・・・・
いつもお越しいただきありがとうございます。
じぃの気力を増す下のボタンをクリックお願いします。
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/originalimg/0000359952.jpg)
![]() | ソニー デジタル4Kビデオカメラレコーダー「FDR-AXP35」(ブラック)内蔵メモリー:64GBSONY 4Kハンディカム FDR-AXP35-B |
FDR-AXP35-B | |
Sony |