以前買ったペルチェ素子で保冷庫を作ろうと・・・
放熱板とかファンとか足りないな・・・とAmazonを見ていると・・・
セットになったと言うか、その部分だけ組み立てた物が売ってる・・・
レビューを見るとあまり期待は出来ないけど、面倒だからとりあえずこれで作ってみるかと注文
届いたので部材をチェックして揃えた。
発泡スチロールの箱をダイソーで買ってきた。
amazonで買ったペルチェ素子冷却ユニット
シガライターソケット(使い古し)
電源ケーブルと端子
ネジ類
作るための工具
で、発泡スチロール箱の上蓋にペルチェ素子ユニットを取り付けるために穴を開けます。
穴が開いたら、ユニットを取り付けます。
ネジ止めするけど、相手が発泡スチロールだから、グルーガンでも止めました。
シガライターソケットの電源ケーブルを取り替えます。
この時気付いた・・・あれっ・・・ヒューズ付だ・・・
ヒューズは大丈夫かな?
見ても、じぃの目では分からない・・・^^;
とりあえずケーブルを交換して調べよう・・・
テスターでチェックしてみると導通が無い・・・
何だよ、ここまで来てヒューズが切れてる・・・
ミゼットヒューズしか持ってない・・・
で、続きは明日以降になります。^^;
いつもお越しいただきありがとうございます。
じぃの気力を増す下のボタンをクリックお願いします。