大正15年から昭和4年頃まで計画された横須賀市電。
震災後の復興のために計画された市電ですが、水道のほうが優先され、結局実現しなかった。
路線図は見つかっていないが、路線表?は残ってる。
どこからどこまでは道幅このくらい、というような記述で。
その中に「松竹館」「軍港座」という記述がある。
松竹館はすぐ見つかった。
中央通りの入口。ガソリンスタンドの向い。
軍港座がわからなかった。
でも、「横須賀の町名」という本に書いてあった。
よく見ていなかったのです。私が。
軍港座はYデッキから国道方面に少し行ったところ、米が浜の通りとの交差点。
これが、わからなかったのは横須賀中央が関東大震災後大きく道を作り変えたから。
昔の地図では通りが違うからわからなかったのです。
昔の通りと今の通りがわかると、昔の通りの名残りを探すのが楽しくなりそう。
ちなみに、一番わかりやすい昔の通りは三笠通り商店街です。
震災後の復興のために計画された市電ですが、水道のほうが優先され、結局実現しなかった。
路線図は見つかっていないが、路線表?は残ってる。
どこからどこまでは道幅このくらい、というような記述で。
その中に「松竹館」「軍港座」という記述がある。
松竹館はすぐ見つかった。
中央通りの入口。ガソリンスタンドの向い。
軍港座がわからなかった。
でも、「横須賀の町名」という本に書いてあった。
よく見ていなかったのです。私が。
軍港座はYデッキから国道方面に少し行ったところ、米が浜の通りとの交差点。
これが、わからなかったのは横須賀中央が関東大震災後大きく道を作り変えたから。
昔の地図では通りが違うからわからなかったのです。
昔の通りと今の通りがわかると、昔の通りの名残りを探すのが楽しくなりそう。
ちなみに、一番わかりやすい昔の通りは三笠通り商店街です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます