また、マウント部分のない三脚を手に入れてしまった。
なので、マウント部分を作ってみることに。
材料は紙を圧縮したようなボード。
こいつはカッターで容易に加工できて、割と丈夫。ドリルとかは弱そう。
柔らかいです。
この部分にあうマウンターを作る。
まずは基礎の部分。ロックできちっと動かなくなるよう、きつめに作る。
ボードからキチキチサイズに切り出して
かっちりはまるようにカッターで凹みを削り出しました。
素材が柔らかいので、キチキチに削って、無理やり押し込むと、ちょっとへこんで、ジャストフィット。
こんな感じ。
ぴったりはまります。
このままだと、高さが足りず、三脚側のプラケットよりもマウンターが低く、カメラが取り付けられない。
後でつけるねじの頭を入れる高さも稼ぎたいので、もう一枚ボードを貼り付けます。
木工ボンドでつくのがうれしい。
もちろん、後で竹ひごとかを縦に貫通させて強度を上げるつもり。
木工ボンドをつけて重しでうりゃー
重しでなんだかわからないけど、この下にマウンターがあると想像してくださいませ。
圧着に時間が課kルので、今日はここまでとします。
因みに、カメラと接触する部分は
こんな形にしてみます。理由はない。なんとなく8角形です。
次回は、ネジ部分を作る予定。
次回は来るのだろうか…今一つ自信がなかったりもする。
なので、マウント部分を作ってみることに。
材料は紙を圧縮したようなボード。
こいつはカッターで容易に加工できて、割と丈夫。ドリルとかは弱そう。
柔らかいです。
この部分にあうマウンターを作る。
まずは基礎の部分。ロックできちっと動かなくなるよう、きつめに作る。
ボードからキチキチサイズに切り出して
かっちりはまるようにカッターで凹みを削り出しました。
素材が柔らかいので、キチキチに削って、無理やり押し込むと、ちょっとへこんで、ジャストフィット。
こんな感じ。
ぴったりはまります。
このままだと、高さが足りず、三脚側のプラケットよりもマウンターが低く、カメラが取り付けられない。
後でつけるねじの頭を入れる高さも稼ぎたいので、もう一枚ボードを貼り付けます。
木工ボンドでつくのがうれしい。
もちろん、後で竹ひごとかを縦に貫通させて強度を上げるつもり。
木工ボンドをつけて重しでうりゃー
重しでなんだかわからないけど、この下にマウンターがあると想像してくださいませ。
圧着に時間が課kルので、今日はここまでとします。
因みに、カメラと接触する部分は
こんな形にしてみます。理由はない。なんとなく8角形です。
次回は、ネジ部分を作る予定。
次回は来るのだろうか…今一つ自信がなかったりもする。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます