ケロポンといっしょ!

かえるのケロポンといっしょに旅行したことなど、独り言を徒然なるままに書きとめたブログ

日差しまぶしいうちの庭

2022年05月28日 | 園芸
一気に暑いです。
でも、空気は乾いているから直射日光さえ浴びなければ、まずまず過ごしやすい。
麦わら帽子をかぶって庭仕事です。
茂りすぎたチェリーセージを大胆にカットし、その周辺の草刈りと家の壁にコケが生えてきたので、壁掃除します。

壁掃除でだいぶん水をかぶりましたが、かえっていい気持ち。
手はセージのにおいがついて、清々しい香り。

アジサイが咲きました。
日差しが強いから、ハイキーになってしまう。
シャッタースピードが限界のようです。
今気づいたけど、絞りをあげればよかった。F8 1/2000でこんな感じ。
今年も白いアジサイです。


ガクアジサイはこれからです。


ナデシコは昨日の大風でなぎ倒されていました。
なので、半分ほどカット。
花もちの良い植物です。


マツバギクは満開状態。


ジャスミンも元気。


ビオラは花が咲いてますが、暑さに負け始めてる感じ。
種を取るのは難しいなぁ。多分。


スミレは種ができました。
今年は花が咲かずに種ができています。
弱ってきてる感じ。植え替えが必要かもです。


ゼラニウムも茂りすぎたので、カットカットです。


バラはひと段落ですね。
次のつぼみが膨らんでますが、黒星病が進行しています。


木陰のキエビネは葉が出てくれたから良しとしましょう。
ずぼらな私には難しい植物です。


ピンボケだけど、梅の実膨らみました。
でも、これしかないから、どうしようかな。
ワンカップにでもつけましょうか。


次は百合が楽しみ。


そしてアサガオに期待なのです。

今年も畑が壊滅状態なので、お花を楽しむ感じかな。
土づくり、この冬こそ頑張ってみたいものです。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« バラが大きく咲きました | トップ | イチゴが取れた »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

園芸」カテゴリの最新記事