
ナデシコが咲きました。
ほっておいた鉢から咲きました。
植え替えてもいいかも、と思ったけど元気が出ない。
明日から仕事だからね。
これから暑くなるし、嫌な気分満載です。
連休中は特に何もせず、グリーンカーテンを作ったくらい。
例年の半分サイズにしました。
庭の梅の木、カリン、ボケが成長してグリーンカーテンの場所を狭めた感じです。
半分のサイズなので手間はぐっと減りました。
朝顔とあとは勝手に生えてくる植物を絡ませましょう。

カランコエはポットに植えて家の側において冬を越したものを地植えにしました。
これから育ってほしい。

金魚草ははっかに埋もれながら咲いてます。
今年は大きく咲きました。

ジャスミンとキンギョソウ。
ジャスミンは甘い香りです。
咲き終わったら思い切って刈り込みたいと思います。
このままだとハチの巣になること請け合い。



ビオラ頑張ってます。
肥料をあげていないのに育ってます。


バラも急成長し、沢山花芽がつきました。
虫に食われてしまったのもあるけど、元気に咲きそうでよかった。

チェリーセージは切っても切っても盛り上がってきます。
よいこと。
セージの方は枯れてしまいました。

ポットのまま実をつけたイチゴ。
味はしないと思うけど、きれいです。

一方枝豆はあっという間にナメクジの餌食となりました。
いつも、双葉の段階で根こそぎ食われてしまいます。
今度は本葉が出るまで室内で育てたいと思います。
あぁ、休みも終わっちゃうなぁ。
働かなくても生きていけるといいのになぁ。
そんなのむりかぁ・・・あぁ
ほっておいた鉢から咲きました。
植え替えてもいいかも、と思ったけど元気が出ない。
明日から仕事だからね。
これから暑くなるし、嫌な気分満載です。
連休中は特に何もせず、グリーンカーテンを作ったくらい。
例年の半分サイズにしました。
庭の梅の木、カリン、ボケが成長してグリーンカーテンの場所を狭めた感じです。
半分のサイズなので手間はぐっと減りました。
朝顔とあとは勝手に生えてくる植物を絡ませましょう。

カランコエはポットに植えて家の側において冬を越したものを地植えにしました。
これから育ってほしい。

金魚草ははっかに埋もれながら咲いてます。
今年は大きく咲きました。

ジャスミンとキンギョソウ。
ジャスミンは甘い香りです。
咲き終わったら思い切って刈り込みたいと思います。
このままだとハチの巣になること請け合い。



ビオラ頑張ってます。
肥料をあげていないのに育ってます。


バラも急成長し、沢山花芽がつきました。
虫に食われてしまったのもあるけど、元気に咲きそうでよかった。

チェリーセージは切っても切っても盛り上がってきます。
よいこと。
セージの方は枯れてしまいました。

ポットのまま実をつけたイチゴ。
味はしないと思うけど、きれいです。

一方枝豆はあっという間にナメクジの餌食となりました。
いつも、双葉の段階で根こそぎ食われてしまいます。
今度は本葉が出るまで室内で育てたいと思います。
あぁ、休みも終わっちゃうなぁ。
働かなくても生きていけるといいのになぁ。
そんなのむりかぁ・・・あぁ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます