金子トンネルに向けて坂道を上ります。
ここは横横の下。
この写真の左側を鉄道が走っていたかも。
左側は、見えませんが、地図では小川が流れているとか・・・。
ホントかな?
少し上って、金子のバス停をすぎたあたり。
プロパンガス屋さん。
ここでは社長の趣味、というか本職?というか、昆虫の標本が展示してあります。
入場無料。ちょっとした博物館です。
看板は蝶で、実際世界の蝶の標本が展示されていますが、カブトムシなど甲虫も一部展示されています。
お好きな方は是非一度訪れてみてください。
その先に霊園に抜ける道ができました。
この辺り、かつての軍事施設があったと思われるのですが、どうなったのでしょう。
さらに進むと、落石注意、と道に落下物が落ちないように鉄柵がありました。
崖がきついので、鉄道を通す時はどうする予定だったのでしょう?
県道との境は側溝等を作って雨水対策してほしい、という当時の神奈川県知事、近藤穣太郎氏の注文が武山線工事着工資料にありますので、県道の隣、この崖を崩して通す予定だったのでしょうか?
右手には牛丼店とお寿司屋さんが。
昔は生コン工場でした。
時代は移りゆくものです。
ここは横横の下。
この写真の左側を鉄道が走っていたかも。
左側は、見えませんが、地図では小川が流れているとか・・・。
ホントかな?
少し上って、金子のバス停をすぎたあたり。
プロパンガス屋さん。
ここでは社長の趣味、というか本職?というか、昆虫の標本が展示してあります。
入場無料。ちょっとした博物館です。
看板は蝶で、実際世界の蝶の標本が展示されていますが、カブトムシなど甲虫も一部展示されています。
お好きな方は是非一度訪れてみてください。
その先に霊園に抜ける道ができました。
この辺り、かつての軍事施設があったと思われるのですが、どうなったのでしょう。
さらに進むと、落石注意、と道に落下物が落ちないように鉄柵がありました。
崖がきついので、鉄道を通す時はどうする予定だったのでしょう?
県道との境は側溝等を作って雨水対策してほしい、という当時の神奈川県知事、近藤穣太郎氏の注文が武山線工事着工資料にありますので、県道の隣、この崖を崩して通す予定だったのでしょうか?
右手には牛丼店とお寿司屋さんが。
昔は生コン工場でした。
時代は移りゆくものです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます