この所、プラモデルを作ってます。
作っているというか、塗っている。
筆塗りだから、ちょっとの時間でできるのがいい。
でも、欲が出る。
暇が出来たので、つい、プラモデル売り場に行き、1/12のNSR500にしようか、1/20のロータス79にしようか、迷った挙句、1/32のフロンテを買いました。
安物買いの銭失い、という言葉が座右の銘です。
今回は、これをベースにフロンテクーペを作ろうかな、と思ったのです。
フロンテとフロンテクーペの寸法は幅、長さともに同じ、車高が違う。
だから、なんかいじればできるのでは、と思ったりして。
でも、箱を開けてみて、箱絵よりモデルがかっこいい!と思ってしまい、
これはこれで作ってしまおう、と思ってしまった。
ということで、フロンテクーペはスクラッチビルドでできないかな?
と思ったりした。
そんなこと思うから挫折するのですよ。
で、とりあえずベース部分を作る。
挫折しないよう、素材は紙です。加工しやすいから。
こんな感じ。
で、上はとりあえずネットで画像を見つけて、張りぼてをつってみたのだが、デブですな。
似ても似つかない。
最大幅はほぼ想定通りなので、絞り込みがないとここまで違うのかってことですね。
これはこれとして、今度は粘土で作ってみましょう。
作る気になったらね。
作っているというか、塗っている。
筆塗りだから、ちょっとの時間でできるのがいい。
でも、欲が出る。
暇が出来たので、つい、プラモデル売り場に行き、1/12のNSR500にしようか、1/20のロータス79にしようか、迷った挙句、1/32のフロンテを買いました。
安物買いの銭失い、という言葉が座右の銘です。
今回は、これをベースにフロンテクーペを作ろうかな、と思ったのです。
フロンテとフロンテクーペの寸法は幅、長さともに同じ、車高が違う。
だから、なんかいじればできるのでは、と思ったりして。
でも、箱を開けてみて、箱絵よりモデルがかっこいい!と思ってしまい、
これはこれで作ってしまおう、と思ってしまった。
ということで、フロンテクーペはスクラッチビルドでできないかな?
と思ったりした。
そんなこと思うから挫折するのですよ。
で、とりあえずベース部分を作る。
挫折しないよう、素材は紙です。加工しやすいから。
こんな感じ。
で、上はとりあえずネットで画像を見つけて、張りぼてをつってみたのだが、デブですな。
似ても似つかない。
最大幅はほぼ想定通りなので、絞り込みがないとここまで違うのかってことですね。
これはこれとして、今度は粘土で作ってみましょう。
作る気になったらね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます