イヨ、サラバ

一日一生〜胃なし生活の記録〜

ゆずとかぼちゃ

2010年12月22日 | 術後1年半~

冬至。
何ヶ月も前から‘ぼんこ’が
「またみかんのおふろ、はいりたい!」と楽しみにしていた。
小ぶりのゆずを2コ
懐かしい‘ぼんこ’のお風呂用ガーゼに包んで湯舟に。

お風呂から上がった‘ぼんこ’に
「みかんのお風呂どうだった?」と尋ねると
「ゆずだよ、みかんじゃなくて」
ちょっと前まで「みかんのおふろ」と言ってたのに
今はちゃんと「ゆず」ってわかるんだ。
そんな、ふとしたことで娘の成長を嬉しく思う。

‘ちょん’は去年
「ゆずのお風呂、ちょっと苦手」と言っていたので
どうかなと思ったが
「ゆずのお風呂だったんだね~、いい匂いだった!」
と、気持ちよかったよう。

夕食は焼きかぼちゃのごまバター和えと
ゆずの香りの三色なます。
お風呂に入れる前のゆずの皮をちょこっと取っておいて
刻んで入れたらいい香り。
娘たちはそれぞれ給食でかぼちゃが出ていたので
焼きかぼちゃはおつまみ程度だったが、なかなか美味しかった。

食後‘ちょん’が
「今日の給食、お汁にかぼちゃが入ってるのわからなかった」
かぼちゃ入りの味噌汁だったらしく
汁が黄色くて何かな?と思ったら
他の子はかぼちゃが入っていたのに
自分のは1コも入ってなかったそう。
そうと知っていれば夕食のかぼちゃもっとたくさん作ったのに。
‘ちょん’はかぼちゃ好きだからね。
まぁ、そのうちにまた。

小さな季節の節目を楽しんで
さて、次はクリスマス、冬休み、お正月!
忙しくなるな…

この記事についてブログを書く
« 年賀状作り | トップ | すくすく »
最新の画像もっと見る

術後1年半~」カテゴリの最新記事