‘ぼんこ’、小学2年生。
ここにきてようやく乳歯が続けて抜け出した。
下の前歯2本が抜けて以来、昨年は次が抜ける気配が全くなく
十分な隙間がないところに出てきた永久歯は
顎が小さい為、変な方向に生えている。
両脇が抜ければ自然と正しい位置に戻るかと期待しているが
なかなかその両脇が抜けない。
今年に入り上の前歯が1本、2本と抜けて
そこはまだ新しい歯が生えず歯ナシ状態。
最近やっと下の右隣りが抜けて
見たら後ろに永久歯がもう顔を出していた。
更によく見ると反対側のまだ抜けない乳歯の後ろにも
永久歯の先っちょが見えている。
これは早く抜けてくれないと
更にデコボコの歯並びになってしまいそうだと焦っていたところ
昨日やっとその歯もグラグラし出して一安心。
でも顎が小さいのには変わりないので、きれいに生え揃うか心配。
その時は歯医者に相談に行くか。
そんな感じで今、前歯3本ナシ、1本グラグラ。
大好きな豆のおつまみもチョコレートも
「痛い、食べれない」と困っている。
なくして分かる歯の大切さ。
そしてそれは私が今痛感していることでもある。
現在週一ペースで治療中、28本中治療が済んだのはまだ5本。
来週新たに3本分の型取りをする予定。
1本の歯に約一ヶ月、2~3本同時進行でも一年がかりの長丁場。
それにしても歯科医師というか歯科技術というのは素晴らしい。
今日は下の入れ歯の当たりが悪くて痛いと話したら
腫れているところの歯の根が炎症を起こしているからと
薬で治療してくれた。
更に入れ歯も微調してもらい、はめたら全然痛くない。
その微妙な調整具合は匠の技だ。
型取りや仮詰め、仮歯付けなどは歯科助手の女性がやってくれる。
丁寧ではあるものの
時々治療箇所以外の歯や歯茎に手や器具が触れて痛いことも。
その点、先生は
治療箇所以外への接触を巧みに避けて治療してくれる。
どこに触れたら痛みを感じるか
それを熟知しているであろう微妙な手さばきはさすが。
とにかく丁寧に治療してもらえるのでありがたい。
痛いときは痛いと伝え、早く治療してもらうに限る。
今まで書いていなかったが、下の歯はほぼ全滅状態で今は入れ歯。
痛かった奥歯1本だけを治療してもらって
あとは根を残したまま上にかぶせるかたちで入れ歯。
下の歯の治療に進むまで
「噛める歯がないと食べられなくて困るでしょう」と作ってもらった。
しかし、家にいるときはほとんど外しているので
いざはめると使い慣れず喋りにくい。
さしすせそが言いにくく
早く喋ろうとすると舌足らずになってしまう。
バイトで「またお越しくださいませ」をさらっと言うのが大変。
できれば外して行きたいが
レジ打ちが口を開けたら歯ナシだったなんて怖すぎる。
仕方なく装着して働いている。
早く下の歯の治療をして入れ歯におさらばしたい。
あ~
こんなことならもっと早く、一年前に治療するんだった。
そうは言っても
あの頃は抗がん剤治療でとにかく医療費がかさんでいたから
とても歯の治療にまで回せなかったわけで
仕方がないと言えば仕方がない。
でも他に節約できるところがあったと思うと…
今更言っても始まらないが、なんとも悔やまれる。
二人それぞれの歯ナシの話。
歯は大切に!
美味しいものを食べられる幸せは、健康な歯なくしては始まらない。
胃の手術をした人は特に要注意だそう。
カルシウムの吸収能力が低下しているので歯がもろくなる上に
一度の食事量が少なく日に何度も食事をする為
口腔内に汚れが溜まりやすい。
毎食後歯磨きをするのが理想だが
ダンピング症状等で食後体調が悪かったり動けなかったりすると
洗面所まで行くのも億劫で手を抜きがち。
更にそのままうたた寝してしまうと、その間に菌が繁殖してしまう。
また、
抗がん剤治療中は副作用で唾液の分泌が悪かったり口腔内が乾いたりと
菌の繁殖の要因となることが多い。
胃をなくした上に、歯もなくすことにならないためには
日々の歯のお手入れが肝心!
最新の画像[もっと見る]
-
入園入学特設ページ開設中 2週間前
-
★小さい巾着★黒ギンガム 3年前
-
★バースデーフレーム★ダークレッド&グリーン 3年前
-
★ハンドメイドツリー★ 3年前
-
★クリスマスのお菓子入れ★名入れ 3年前
-
★ハロウィンお菓子入れ★名入れ巾着 3年前
-
はれ食堂 4年前
-
はれ食堂 4年前
-
珈琲と和菓子 4年前
-
珈琲と和菓子 4年前