米子市道笑町三丁目にある踏切は、通称「開かずの踏切」と言われています。
山陰本線、伯備線、境線が米子駅に出入りするために踏切が遮断される時間が多いのです。
歩行者のために地下道があります。
自転車も手押しで通れるよう、真ん中には溝ができています。
この地下道は、私が高校時代から既にできていましたね。
踏切に到着早々、遮断機が下りました。
山陰本線の普通列車が通過します。
今度は、伯備線の普通列車が通過(笑)
引き込み線から、初めて見る列車が通過しました。
いろんな列車が待機しています。さすが、JR西日本米子支社ですね~。
山陰本線、伯備線、境線沿線で待っていても、待ちくたびれる人は、この開かずの踏切で撮影するのがいいかもです(笑)
検索
カレンダー
最新記事
- 反対列車通過待ち後、岸本駅を発車の上りEF64牽引貨物車
- 【友人提供】友人宅の秋の風物詩、秩父ミューズパーク黄葉など
- 過去2週間(10/27~11/9)までの歩行実績&取りやすくなった回転寿司
- 【友人提供】秩父ミューズパークの黄葉
- 今日の大山、フジバカマと蝶&お月さん
- 【友人提供】秩父ミューズパークから見た雲海
- 再びのアサギマダラの花畑へ・・
- 伯備線岸本駅に入線直前の下り115系普通列車
- 息子夫婦と孫ッチが満奇洞へ
- 先月(10月)の歩行実績&一段と秋の気配の花回廊
- フジバカマにとまる蝶
- 黄蝶のランデブー
- 先週(10/20~10/26)の歩行実績&電飾の飾りつけ進む花回廊
- 秋桜満開のとっとり花回廊
- 先週(10/13~10/19)の歩行実績&植え替え始まる花回廊
バックナンバー
カテゴリー
- 大山(432)
- 童謡唱歌・懐メロ(78)
- 定点撮影(67)
- 自然(191)
- 山陰の名所旧跡・観光地・風物(369)
- 県外旅行記(北海道・東北)(10)
- 県外旅行記(関東・甲信越)(31)
- 県外旅行記(東海・北陸・近畿)(29)
- 県外旅行記(中国・四国)(60)
- 県外旅行記(九州・沖縄)(48)
- 中国地方の滝(61)
- 満月・月(25)
- 鉄道(353)
- 特急やくも(国鉄色)(104)
- 友人提供(93)
- デジ亀散歩(110)
- 鳥・動物(60)
- 花・昆虫など(325)
- イベント紹介(108)
- 山陰写進化狂会疑事録(33)
- トレッキング(11)
- 我が家の庭(47)
- ウオーキング(48)
- その他(200)
最新コメント
- SDTM/反対列車通過待ち後、岸本駅を発車の上りEF64牽引貨物車
- ヲアニー/先月(10月)の歩行実績&一段と秋の気配の花回廊
- もとかみ/先月(10月)の歩行実績&一段と秋の気配の花回廊
- ヲアニー/先週(10/20~10/26)の歩行実績&電飾の飾りつけ進む花回廊
- ヲアニー/黄蝶のランデブー
- SDTM/先週(10/20~10/26)の歩行実績&電飾の飾りつけ進む花回廊
- SDTM/黄蝶のランデブー
- ヲアニー/先週(10/13~10/19)の歩行実績&植え替え始まる花回廊
- kiyone38/先週(10/13~10/19)の歩行実績&植え替え始まる花回廊
- ヲアニー/孫が初めての大山登山
- もとかみ/孫が初めての大山登山
- ヲアニー/115系普通列車と向日葵、曼殊沙華&大山
- kiyone38/115系普通列車と向日葵、曼殊沙華&大山
- ヲアニー/【友人提供】今年も満開・・巾着田の曼殊沙華
- 奥武蔵の風/【友人提供】今年も満開・・巾着田の曼殊沙華
ブックマーク
- ぽせいどんの島
- ぽせいどんの今日の一枚
- SDTM Family Page
- SDTMの気まま空間
- SDTMの気まま空間-2
- 大山王国
- 神々のふるさと山陰
- 写真で遊ぼ!
- 気ままに大山王国
- kiyomik's blog
- ほった老人の部屋2
- 風が誘うから・・・
- セレナ日和
- horizont back
- 山陰日和 風だより
- 山の陰から 写し人からの便り
- 雨のち晴れ、ときどきカメラ
- 巡る季節の中で…
- 中川岳志のブログ
- らい君とわたしのさんぽ道
- くまたんのつぶやき
- ライフノート
- 写真ちゃん
- 山陰写進化狂会応酬支部
- ボンジュール怪外特派員のヨーロッパ便りは必見!
- いつか見た風景
- inaの日記
- 浜田屋遼太
- Lucanus76の隠れ家
- 山陰写進化狂会HP
- 山陰ポタリング計画
さすが米子ですね。
ヨーロッパにも踏み切り沢山ありますが、車で渡るときに一旦停止しなければならないのは日本だけです。何でなんでしょうね?
こんないい場所があったとは
知りませんでした。
あとは背景次第ですね
今度ポタで行ってみます。
地下道を使っている人はめったにいませんねぇ~~
皆さん、遮断機の前でおとなしく待機しておられます(笑)
私は、時間がかかりそうなときは地下道を通りますが、
ちょっと恥ずかしかったりして(笑)
電車が好きだった甥っ子を自転車に乗っけてここまで見に来ることがありましたが、
渡る時はスリルを感じましたよ~~(笑)
レスが遅くなりました。
山陰本線、伯備線、境線の3つの通過車両だけでは、こんな頻繁に遮断してはいないのですが、
引き込み線で待機している列車も往復したりしているようで、遮断している時間が多くなる
ようですね。
>車で渡るときに一旦停止しなければならないのは日本だけです。何でなんでしょうね?
道路の青信号と違って、踏切は遮断機が下りてなくても一時停止しなければならないのは、
なぜだろうと私も疑問に思ってました(笑)
どうも、道路の交差点の車両通行と、踏切の車両や自転車、歩行者の通行の定義が違うようですね。
警告音や遮断機のない(今はそういうのがあるかわかりませんが)時代は、必ず一時停止しないと
列車が急に来たら事故になるし、もし停電などで踏切が稼働しなくなったら・・・などと考えると
恐ろしいです。
そうですね、自然な背景があればこの踏切は言うことなしですね。
ぜひ、自宅からポタで行ってみてください(笑)
そうですね、私がここへいる間も、だれ一人地下道を通る人はいませんでしたね。
階段を上り下りするのが億劫なのでしょうかね(笑)
あれ、地下道を通るのが恥ずかしいのですか?
真夏の暑い時期には、ここで涼を求めるのもいいかもですよ(笑)
>渡る時はスリルを感じましたよ~~(笑)
ここの踏切は幅が結構広いですから、遮断機が上がっても、早く渡らないとまた下りるかも
しれませんからね(笑)