写進化・ヲアニーの徒然日記

秀峰大山を中心に山陰地方の風景等を掲載。(※古い記事の画像は、削除しているのもあります。)

【友人提供】友人宅の秋の風物詩、秩父ミューズパーク黄葉など

2024年11月13日 | 友人提供

埼玉県秩父市の友人が送ってくれたミューズパークの雲海と黄葉は、先日UPしました。
今度は、埼玉県奥武蔵地方の友人が、この時期の彼の家の風物詩「吊るし柿」と秩父ミューズパークの黄葉、冬桜を送ってくれました。

柿は、毎年奥さんと二人で皮むきをしているそうです。
(ここだけの話・・私は埼玉県の吊るし柿はまだ食べたことありませんね~・・

続いて、秩父ミューズパークの黄葉です。







彼が訪れたころは、銀杏並木の黄葉はピークを過ぎていたようです。

ミューズパークでは、冬桜が可憐な花を咲かせていたそうです。



以上、埼玉県奥武蔵地方の友人が送ってくれた画像を紹介させていただきました。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 過去2週間(10/27~11/9)の歩行... | トップ | 反対列車通過待ち後、岸本駅... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。