日々のデキゴト

見落としがちな日々の出来事、小さな感動や驚きを綴ってます。
記事未満なコトはtwitterでもつぶやいてます。

オレの色に染めてやるよ

2005-01-06 21:45:53 | 日々ノコト
染まってしまいました。。
先日ダ○エーで700円で買った安バスタオル(系の色)と一緒に洗った白無地のTシャツが見事にピンク色に染まりました
(写真左のTシャツです。右は比較のために並べた白無地のYシャツ。)
いやー、このびみょーな色合いのピンクTシャツ、どこに着ていったもんか。。
みなさんも色物の洗濯時はお気をつけください。
コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 雪が降ったらコレ!? | トップ | またまた地裁から手紙が。。 »
最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
わっはっはっは (chishi)
2005-01-06 23:13:21
あるあるある!よくある!

いっそのこと、もっと一緒に洗って

濃い色に染めてみるっていうのもいい手かも・・・プププ。
返信する
やってみますか! (MASH)
2005-01-07 10:56:24
それ、自分も考えてました。<いっそのこと

今回の洗濯物の中に、捨ててもいいなと思ってたTシャツが1枚あるので、それでチャレンジしてみます。

また次の洗濯の時にレポしますよ(笑)
返信する
あら・・・。 (じゃすみん)
2005-01-07 20:23:04
MASHさんっていつもそういうセリフを?

「俺の色に染めてやるぜ!」っていうのかと思った。



洗濯しちゃうとこうなっちゃうのよね。

微妙すぎる色は 困るよなぁ。

再度チャレンジしてくださいな!



そうそう、うでる ですが。

http://blog.goo.ne.jp/usako-nikki/e/70e4110de8670773328ae81b445e2b80

うでたまご っていいます?

返信する
染まるのは。。 (MASH)
2005-01-08 12:31:01
こんにちは。>じゃすみんさん

そんなこと言わないですよ~<「俺の色に染めてやるぜ!」

そんな自分に自信満々ってワケでもないので。(^-^;;

どっちかっていうと自分が染まっちゃう場合が多いですね。

以前よくやってたボディボードやらインテリアコーディネーターの資格やら、どれも当時つきあってたり好きだった人の影響です(笑)

まぁ結果的にいろいろな経験できたり、生活の幅が広がったりしてるんで、染まるのも悪くないかな。。なんて思ってますよ。
返信する
うでる (MASH)
2005-01-08 12:33:38
いけね、レス忘れてた。(^-^;;



僕の住んでる宮城県でも、いままで住んでた東京・神奈川でもやっぱり「ゆでる」でしたね。

でも、うさこさんのとこ見てるとごく普通に「うでる」っていう地域があるんですね。

「うでる」って言葉自体は聞いたことあるんだけど、結構限られた地域の表現なのかと思ってましたよ。

うーん、日本は広い! って感じです♪
返信する
そうですかぁ。 (じゃすみん)
2005-01-10 20:45:32
ぜひ今度は「俺の色に染めてやる!」って言ってみてね。(*^_^*)



「うでる」レスありがと。

友達にね、「うだるような暑さ」といわれてなるほどと思ったの。そういう使い方ならあるよね?

何も考えずに「うだる」って使ってたわ。

これならMASHさんも使うかな?

返信する
まずは (MASH)
2005-01-11 01:47:44
まずは、そんなセリフを言う相手を捜さないといけないですね(^-^;;

言った瞬間、カンフーハッスルの大家の奥さんみたいに、思いっきりはたかれそうだけど(笑)



「うだるような暑さ」っていう表現は、確かによく使いますね。

この場合の「うだる」は、「うだうだ言ってんじゃねーよ」とかいう「うだ」と同じ意味なのかな?



あぁ、疑問が疑問を呼んでいく。。
返信する

コメントを投稿

日々ノコト」カテゴリの最新記事