![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/25/5757e582ce64ff7ea540b087dc03546a.jpg)
ハードディスクの中を掘り返していたら、ずいぶん懐かしい写真がでてきました。
撮影は1999年9月。広島に出張したついでに(?)愛媛まで遠征した時の写真です。
撮影当初よりもさらに遡る年に放送されたドラマのロケ地の写真です。
思えばこのへんがロケ地めぐりの始まりだったような気がします。
ずらずらと写真を載せておきますので、例によってわかった方はコメント欄に解答ください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/97/3f4c767ccfadcac0c7a9509942547071.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/d7/8ed4b2facf070927d13ea60f616223e6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/cd/cabd14f7a2cfbb20c07c68be30f00968.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/4f/e95dcb22ddf81642c7faa13522b6d5a3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/b0/5f917d941bb96b39cc945a95931ee405.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/1e/2c9424d08994fbb222e1ba47598da00f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/e6/14783625060d1d5b15c81b1c9c2ec7c0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/e1/09c6c92a55340ff02d027f245548c29e.jpg)
愛媛っていう地域と、最後の写真が決定的かも。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
しかし、懐かしいなぁ。。
撮影は1999年9月。広島に出張したついでに(?)愛媛まで遠征した時の写真です。
撮影当初よりもさらに遡る年に放送されたドラマのロケ地の写真です。
思えばこのへんがロケ地めぐりの始まりだったような気がします。
ずらずらと写真を載せておきますので、例によってわかった方はコメント欄に解答ください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/97/3f4c767ccfadcac0c7a9509942547071.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/d7/8ed4b2facf070927d13ea60f616223e6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/cd/cabd14f7a2cfbb20c07c68be30f00968.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/4f/e95dcb22ddf81642c7faa13522b6d5a3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/b0/5f917d941bb96b39cc945a95931ee405.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/1e/2c9424d08994fbb222e1ba47598da00f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/e6/14783625060d1d5b15c81b1c9c2ec7c0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/e1/09c6c92a55340ff02d027f245548c29e.jpg)
愛媛っていう地域と、最後の写真が決定的かも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
しかし、懐かしいなぁ。。
先生、あのドラマ好きが高じて仕事にもなってましたしね。
オセア会に来たというのは、「たんぽぽ」覗いて知ってました。
そうなんですよ、いままでオセアに行ったとき、「この桟(サン)が画に入るよなぁ。。とか思いつつ見てたんだけど、やっぱり工夫してたんですね。
オセアが改装されたら、GWにでも新たに行ってみようと思ってます(^-^)
枝ぶりも変わってて、当時でももうわからなかったらしいよ
びっくりだよね、カラー印刷のものだって。。。^^;
今は例の先生の事務所に飾ってあるそうですよ
スタッフが普通かたずけちゃうのを、何かを感じたのか、吉田健さんに渡したらしいの。で、健さんの机のそばで何年も埃だらけ?になってて、インタビューとかで付き合いができた先生にくれたらしいよ。
この前オセアの改修前の日にオフ会があって、そこにいらしてお会いしたの。先生、本当にあの作品が好きなのね。。。 あそこで上映会もしましたよ
あ、あそこの二人のシーンね。
あのままだと撮ると顔の横にサンがあるので、顔のアップの時は10センチくらいテーブルをあげたんですって。
それってもしかして支笏湖の写真のことですか?
すごくちゃんとした写真に見えたのに。。
ってことは、どうしても見つけられなかったあの木も合成!?
そげな~~っ!!
訪問ありがとうございます。
「東京ラブストーリー」ですか。。。。。正解!!
トップの写真が、カンチとリカが並んで歩いた石畳の町並み。
2枚目はリカがカンチに別れの手紙を密かに投函したポスト。
3枚目~5枚目は、2人が最後にお参りした神社で手緒清めた場所と、カンチの故郷を一望できる神社から降りる階段。
6枚目以降が、リカがカンチを待たずに去っていった駅です。
撮影当時でも放送から8年が経っていましたが、最後の写真のように、リカの「バイバイ」のハンカチをまねて(?)恋愛の願掛けをしたハンカチがたくさんありました。
もうそんな昔のドラマなんですね~。
そうそう、例の記事、土曜日の夜にUPする予定です♪
ある方が吉田健さんから直々にもらったそうで。。。
カラー印刷をしたのをあわせただけのもので、額に入れてテレビカメラを通すと綺麗に見えるものですね。苦笑
古すぎますか・・・