
やー、昨日は鳥肌もんでした。
では早速結果です
午前中シニアⅠB級戦ありました。
シエスタの水野-十河組が第3位に食い込む大健闘
私は審査員ではないので遠目に応援。
重力を利用しアッパーセンターを八の字に動かす
練習とパートナーの柔らかいふっとアクション、PP
の練習で補正された姿が素晴らしかったです。
午後からはシニアⅡA級戦とアマC級戦にシエスタの選手が
登場。驚愕の結果は・・・
もちろん水野ー十河組はここでも大活躍。今年最大級の出場者数の中
なんと第3位 午前中の大会とともに実力が認められ始めましたね
写真は水野組と、年末パーティーに来てくださった
植村組とのツーショットです。
シエスタの植村組のファンも多くおられると思います。
またお会いできたらいいですね。
そして、びっくりなのは嶌岡ー木下組が決勝入りの堂々第6位
技術的にはA級維持決定。あとは出場数の確保だけだそうです
おめでとうございます。お二人はビッグシェイプを練習しました。
重心を右斜め前方へ、トップは左後方へ。個々の全体のバランスは
左前方へ。ポイズがダイナミックになりました。
そしてC級では昨年末カップル組んでから大躍進の逸崎ー井上組
結果は3位でした。素晴らしい結果にびっくりしてます。
個々の審査員にたくさん1位をつけて
いただきましたね。自信につながったと思います。
これで二分の一昇級ですね。次も楽しみです。
次は三月の和歌山での競技会。ここには健ー未来組も参戦します。
関西のトップにどこまで食い込めるか.
ラテンもバリエーションを追加してのチャレンジ。楽しみです。