手づくりなんでも大好き!

下手の横好き なんにでも手を出したがる性格

なすの佃煮

2013年08月18日 | 草木染
今日も暑い日でした。
 日はだんだん短くなってきた。
 
 今年の家庭菜園はなす きゅうり トマト とうもろこし と沢山です。
 もともと料理は苦手!!
 
 きゅうりの佃煮は3回食べた。1回は上手くできたのに・・・
 レシピをのぞいてナスの佃煮に挑戦です。 



最近 みつけました

2013年07月30日 | 草木染



最近見つけた、私の散歩道 
 重たい雲 怪しい空 冷たい風が吹き出し・・・
 少し心配しながら、いつものコースへと進んだ。おばちゃん軍団 

 毎日 小一時間のウオーキングが日課になりました。

  今日も ワンちゃん会えました。

ぼうし3

2013年06月11日 | 草木染
 早起きして、畑にいってみた。
 ジャガイモの花が満開だ。緑が厚い。栗の花のにおいがきつい・・・
 
つばの広い帽子を作ってみました。
 シンプルで落ち着いた感じのものが好きです。
 中々適当なものが見つかりません。
 
 接着芯も付けませんでしたが 裏地がしっかりしているので
何とか形になりました。
 これからの季節 もう少し薄での生地にすればよかったぁ~
   ちょこっと 反省です。

  

絵手紙

2012年05月20日 | 草木染
絵手紙をいただきました。
 "転んでも すぐ起きる”
 ハイハイ 何度でも 起きますよ。
 
  

  ”つるをまきつけながら 元気に育つ
   人もまた似てる”

 ハイハイ へばりついていきますよ。

  

雨です。

2011年11月19日 | 草木染
一日中雨でした。
 昼頃からかなりの雨足! 雫は小さく途切れない!
 ダンダン大きくなる水溜り!
 今日は暖かな雨!!
 でも 少しずつ”寒さが近寄ってくる季節”
  もう11月半ばになってしまった。




何処にも出かけないで過ごした。
  久しぶりの更新です。思いがけない発熱で、ジンマシンができたり
 咳き込んだりして体調が優れません。
  ヤット pcの前
 ゆっくりと元気を取り戻したいです。

   

ゴーヤ

2011年07月25日 | 草木染
涼しい日. 続いています。
 猛暑に備えたつもりのガーデニング菜園
 緑のカーテンがやっと出来ました。
 インゲン豆はアブラムシにやられて元気がなく、花は咲いても実は余りできません、 2本あるゴーヤ 可愛らしい実を発見。黄色の小花が優しい
 こぼれ種から出た朝顔は”間借り状態”やっと元気が出てきた。
  確か"ブルー"の花がさいていたが、つぼみはまだ未発見
 私の好きな"宇宙芋"は大きな葉っぱで存在感あり
  もっぱら観賞用で、寒くなる11月頃まで緑の葉をつけています。
  大きな芋がなるのも楽しみ・・・
    (今年は工夫して食べてみよう)
  
    共存してます
   

梅の小枝

2011年01月26日 | 草木染
出来上がった"ベスト"やっとお届けできた。
待ち合わせたギャラリーで試着
 喜んでいただけたようです。
  ”一安心”です。
   
いつもの散歩道 
梅の花が待ち遠しい・・・

地主さんにお願いして
つぼみが膨らみかけたの小枝を大量にゲットできた。
 ”嬉しくなっちゃった”
 近所に梅林が沢山ありますが、なかなか良い具合に頂けませんでした。
 
 今度の染めに使用です。やさしいピンクを期待 
マフラーを2枚 丁寧に染めよう・・・・
 そして 誰かさんへのプレゼントかな・・・・

 

藍の生葉染めⅡ

2010年10月11日 | 草木染


とってもいい天気
中途半端なっていた”染め”何とか終わらせたい・・・
 朝から慌ただしくすごした。(後から泳ぎに行く予定)

  今年最後の藍の生葉染めを決行
 もうすっかり花が満開になりそう・・・急がなければ・・・
 ちいさな畑の藍 3回目の採集です。小ぶりな葉で
 やっとストール2本分を確保できた

  簡単なゆで汁法はやめて、今まで道理にミキサーを回した。
青汁に浸して 爽やかなジャパンブルーを待った
簡単 確実に綺麗な色が出る生葉染めは楽しい。

 栗渋が煮出してあるのに
 色のコントラストに悩んでまだ未染色です。