思いのままに…今はマラソンより家庭菜園

とりあえず流行にのって2005年にブログを始めましたが、放置状態でした。
訳あって…2017年から再開しています。

iPhone6のバッテリー交換

2018-01-27 19:40:52 | 日常のいろいろなオモイ(その他)
寒さも原因と思いますが、最近iPhone6のバッテリーが持ちません。
どうぶつの森を30分くらいプレーすると、100%から70%まで減っています。

そこで、バッテリー・ライフというiPhone用アプリで、バッテリーの状況を調べてみました。


下段の棒グラフがバッテリーの状況で、本来1751mAhであるはずの容量が500mAhと、3分の1もありません。

まあ、このアプリでどこまで正確な値が表示できるかは、定かではありませんが、弱っているのは間違いないので、アップルのサポートページからバッテリー交換の申込みました。

修理場所は、近くのカメラのキタムラ徳島クレメントプラザ店を予約しました。


予約時間よりも20分早く着いたのですが、たまたま混雑していなかったので、直ぐに手続きをしてくれました。

まず、iPhoneのバックアップを取っているのか聞かれました。

基本的には、持ち込んだiPhoneのバッテリーを交換するので、データ等はそのまま大丈夫のハズですが、他に故障箇所があって本体丸ごとの交換になったり(この場合、修理費用が高くなる)、何かの不都合でデータが消える可能性もあるそうです。

優しい店員のお姉さんに指示されたとおり、iPhoneを操作したり、お店のiPadで項目ごとにチェックを入れたり、画面で署名したりで、修理の申込みができました。

申込みの途中で、アップルの診断プログラムが実行され、バッテリー性能がかなり低下していたことも判明しました。


実際の交換作業は30分程度らしいので、クレメントプラザ内のCan☆Doで時間を潰してました。


バッテリー交換後のバッテリー状況です。

ちゃんとフルパワーになってます。


ちなみに、特別価格で3,456円(税込)。
内訳は、部品代金662円、技術料2,834円となっていました。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。