寒さも原因と思いますが、最近iPhone6のバッテリーが持ちません。
どうぶつの森を30分くらいプレーすると、100%から70%まで減っています。
そこで、バッテリー・ライフというiPhone用アプリで、バッテリーの状況を調べてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/68/597c65707bcddc73fea97365a41ba86c.jpg)
下段の棒グラフがバッテリーの状況で、本来1751mAhであるはずの容量が500mAhと、3分の1もありません。
まあ、このアプリでどこまで正確な値が表示できるかは、定かではありませんが、弱っているのは間違いないので、アップルのサポートページからバッテリー交換の申込みました。
修理場所は、近くのカメラのキタムラ徳島クレメントプラザ店を予約しました。
予約時間よりも20分早く着いたのですが、たまたま混雑していなかったので、直ぐに手続きをしてくれました。
まず、iPhoneのバックアップを取っているのか聞かれました。
基本的には、持ち込んだiPhoneのバッテリーを交換するので、データ等はそのまま大丈夫のハズですが、他に故障箇所があって本体丸ごとの交換になったり(この場合、修理費用が高くなる)、何かの不都合でデータが消える可能性もあるそうです。
優しい店員のお姉さんに指示されたとおり、iPhoneを操作したり、お店のiPadで項目ごとにチェックを入れたり、画面で署名したりで、修理の申込みができました。
申込みの途中で、アップルの診断プログラムが実行され、バッテリー性能がかなり低下していたことも判明しました。
実際の交換作業は30分程度らしいので、クレメントプラザ内のCan☆Doで時間を潰してました。
バッテリー交換後のバッテリー状況です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/ec/4f12edfd6de54538a9cc380a6217a0c7.jpg)
ちゃんとフルパワーになってます。
ちなみに、特別価格で3,456円(税込)。
内訳は、部品代金662円、技術料2,834円となっていました。
どうぶつの森を30分くらいプレーすると、100%から70%まで減っています。
そこで、バッテリー・ライフというiPhone用アプリで、バッテリーの状況を調べてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/68/597c65707bcddc73fea97365a41ba86c.jpg)
下段の棒グラフがバッテリーの状況で、本来1751mAhであるはずの容量が500mAhと、3分の1もありません。
まあ、このアプリでどこまで正確な値が表示できるかは、定かではありませんが、弱っているのは間違いないので、アップルのサポートページからバッテリー交換の申込みました。
修理場所は、近くのカメラのキタムラ徳島クレメントプラザ店を予約しました。
予約時間よりも20分早く着いたのですが、たまたま混雑していなかったので、直ぐに手続きをしてくれました。
まず、iPhoneのバックアップを取っているのか聞かれました。
基本的には、持ち込んだiPhoneのバッテリーを交換するので、データ等はそのまま大丈夫のハズですが、他に故障箇所があって本体丸ごとの交換になったり(この場合、修理費用が高くなる)、何かの不都合でデータが消える可能性もあるそうです。
優しい店員のお姉さんに指示されたとおり、iPhoneを操作したり、お店のiPadで項目ごとにチェックを入れたり、画面で署名したりで、修理の申込みができました。
申込みの途中で、アップルの診断プログラムが実行され、バッテリー性能がかなり低下していたことも判明しました。
実際の交換作業は30分程度らしいので、クレメントプラザ内のCan☆Doで時間を潰してました。
バッテリー交換後のバッテリー状況です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/ec/4f12edfd6de54538a9cc380a6217a0c7.jpg)
ちゃんとフルパワーになってます。
ちなみに、特別価格で3,456円(税込)。
内訳は、部品代金662円、技術料2,834円となっていました。