声なきに聴き 形なきに視る・・目をとじれば 耳をすませば・・  ~孤掌難鳴~人の振り見て我が振り直せ・・日々雑感

・・月に叢雲花に風~面白き こともなき世を 面白く~くわ しげお・桒 茂夫~万葉集・ブラック心理術?~人たらし????

古刹 名刹

2014年11月07日 | 黒い心理術!羨ましい 運のある人 名馬に癖あり 駄馬に糞(屎)蟻 

よく新聞等に、「古刹」とか、「名刹」とかいうことばが出てきます。
「古刹(こさつ)」とは、古い由緒のある寺のことで、「名刹(めいさつ)」とは、由緒ある寺のことです。前者は、古寺で、後者は名寺。

「刹(さつ)」はお寺のことを指すようです。なぜ、「刹」がお寺のことなのか?ですが、サンスクリット語から来ているようです。
ここに、解りやすい説明があります。
http://www.tendai.or.jp/houwashuu/kiji.php?nid=97

では、「古刹」と、「名刹」の基準はどうかですが、これが分からない。

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。