ああ紅の血は燃ゆる
愚生が中学2年の時?だったと思う。学校に、スーパーカブがやってきたんだ。たぶん、技術家庭の授業で乗る機会があった。
愚生は、気持ちよく走らせていたんだな、止めることができなくて、ぶつかりそうになったので飛び降りた。カブは、コンクリートの急坂を駆け上り職員室の前の廊下の窓に当たって止まった。窓には、金網が張ってあったので・・・・・
後日、車庫?から、カブを勝手に持ち出して練習?していたら、この時も止まることができなくて、運動場の端の大きな溝に落ちたんだね。ウインカーが割れたような気がした。運動神経がなかったんだねえ。
アクセルを戻すことができなかったんだね。ニュースでよくあるアクセルを踏み込むってやつと同じようなもんだだう。
ここら辺では、つい最近まで、原付単車(バイク)のことを「カブ」と呼んでいたんだ。
ホンダは、カブのあとに出した「シャリー」も人気があったねえ。
40年ほど前に、松原公民館にシャリーを鍵を付けたまま止めておいたんだ。翌日取りに行ったらなくなっていた。御坊警察署に届けたんだ。すると、「鍵を付けておくのが悪い」と叱られた。愚生はアホだから「盗んだ奴が悪い」と思っていたので、「鍵を付けておく方が悪い」と気づくのに随分と時間がかかった。
何か月か経った頃「奈良で見つかった。どうしますか」と電話が来たんだ。「処分しておいてください」とお願いしたのを思い出す。
スーパーカブの放送をテレビでやっていたが、今は、スクーターのような恰好をしているんだね。13台も所有しているマニアもいるという。また、外国では、カブの横にリヤカーのようなものを付けて走っているんだね。移動販売車だ。
日本では、サイドカーなど見なくなったし、そんなことをすれば違反だろうね。自転車にリヤカーを付けているのも見なくなったね。
裕次郎記念館閉館も限定酒はネットで販売 CM起用の「友情の酒」
長いこと記念館には行っていなかったが、寂しくなるね。小樽と言えば、運河・北一ガラス・裕次郎記念館。遅れて寿司?
昭和45年からと言えば、愚生が御坊に来た年だねえ。その後、渡さんと二人でやり、裕次郎さんが亡くなってから渡さんになったんだったね。
裕次郎さんが、宣伝してた時は、「酒は松竹梅」を飲んでいた。あまりおいしくはなかったがね。
カワウソも最初は、大陸(朝鮮半島)から渡ってきて、やがて「日本カワウソ」になったんだ。その「日本カワウソ」は絶滅?したんだ。でも、今回対馬で見つかったんだが、果たしてこれが「日本カワウソ」の生き残り?なのか。
それとも、外来種?なのか?
外来種とすれば、どうするんだ。朱鷺などと同じように手厚く擁護してもらえるんかい。
「生態系」?は、単独生物だけのものではないはずだがねえ。
ブラックバス、台湾猿など多くの外来種は「悪物」で駆除(殺戮)の対象だ。それは、生態系が壊れるという理由だね。
単独民族?と言われる日本に、外来生物などは必要ないんだ。セイタカアワダチソウ、向日葵、南京などなど・・・・馬鈴薯なども・・
ペットが逃げ出したり、棄てたりした動物が多くいるんだね。必要のないものはみんな繁殖危惧種なんだ。
でも、人間はいいんだね。よかった、日本人に生まれて
シンガポールで行ったことがあるねえ
ナイトサファリ
動物園なんて10代に天王寺動物園に行ったくらいだね、あっ、和歌山城へも行ったことがあるね。
山本耕史、植木等役で主演 小松政夫との師弟関係を連続ドラマ化
山本耕史さんといえば、石田三成?だったかなあ。
光成は豊臣家の融通のきかない完全な官僚だ。植木さんとちょっと違う。
山本さんがどこまで、演じられるのか楽しみだ。
植木等さんといえば、森繁久彌さんに匹敵する昭和大スターだ。
演技も歌も素晴らしかった。
楽しみだねえ。