「ふるさと納税」という納税制度がある。
色々問題のある税法だが、「悪法も法」だよねえ。
今、この「税法」を活用しようと躍起になっているのが田舎の自治体だ。もちろん、批判する議員もいるよ。
10000円寄付すると8000円が税金控除されて、実質2000円の負担金で「お礼」の品物がもらえる。
ふる里?自分が生まれた、育った、暮らしたところではなく「返礼品」によってそこが「ふるさと」になり、そこに恩返しをするんだ。
産物(果物の木など)から商品券まで 、加熱する返礼品の額に、大和國・♂まさりの大奥若婆馬追♀様は、苦言を呈したことは有名だねえ。
先日も某嫌朝民進・安倍米搗新聞で宣伝?している市があった。
「ふるさと納税で地方に恩返し」という題目だった。
牛肉やら魚、酒、米、家具のポイントなどがあったが、海水や松の木など綺麗事をいうところにはなかなか「ふるさと」にはならないようだ。
田舎自治体のアイデア?などが試されているが、愚生も「どうも?」という感じのする税法だと思う。
でも、返礼品によっては、何十億円もも集まったところもあるという。
たとえば、紀伊國・美浜町なら、10億円も集まれば、実入りが半分としても職員給与の大部分賄える。
「悪法」でも利用しない手はない。あなたの「ふるさと」に、「恩返し」ではなく、「お助け」をではどうか。