声なきに聴き 形なきに視る・・目をとじれば 耳をすませば・・  ~孤掌難鳴~人の振り見て我が振り直せ・・日々雑感

・・月に叢雲花に風~面白き こともなき世を 面白く~くわ しげお・桒 茂夫~万葉集・ブラック心理術?~人たらし????

国旗掲揚この連休で、国旗を掲揚。愚生は、4月29日、5月1日、5月3日、5月4日、5月5日の5日間で、午前6時ごろから午後6時とします。

2019年05月02日 | 今日のつぶやきここまで

昨日(5月1日)に、恒例の氏神様参拝に行った。いつもは、朝早く行くのだが、この日はちょっと体調が悪く午前9時前だった。すると、宮総代らが、国旗の掲揚の準備をしていた。

 曰く「しばらくの間揚げる」「令和の旗もあるんや」という。日の丸は二本でいつものように鳥居のところに揚げるのだだう。「令和」の旗はどこに揚げたのだろうか。
 お祝いということで、連休の間はあげておくのだろう・・・・。

 愚生が、国旗を掲揚しだしたのは昨年の秋からです。この連休のようなときは、つい、掲揚しっぱなしという人もいるのではないか。
疑問に感じたので、調べて見たら、
国旗は日の出から日の入りまでと書いてあった。愚生は、高く上げるのか低く上げるのかも気になっている。というのは、神社のそばの公民館では、腰の高さのところに日の丸を揚げているから、その前の小学校には揚がっているのが分からなかったね。

 この連休で、国旗を掲揚するのは、4月29日、5月1日、5月3日、5月4日、5月5日の5日間としておきます。午前5時ごろから午後7時ごろまでとします。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 山口敬之というアベるペチャ... | トップ | 自転車を積み込める路線バス »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

今日のつぶやきここまで」カテゴリの最新記事