○大坂城は、豊臣秀吉が、天正11年(1583)に石山本願寺の跡地に築いた城で、残されていた建造物の多くは、明治元年(1868)戊辰戦争の折、火災によって消失した。現在の天守閣は、昭和6年(1931)に復元されたものです。
○八専(はちせん)
日の干支の組み合わせによる選日。壬子~癸亥までの12日間。この間、日の十干と十二支の五行が同じ配当となる日が8日あることから、八専と言われる。
元々は軍事上の忌日であったが後に、吉事は更に吉・凶事はさらに凶となる日とされるようになった。
間に、干支の五行が揃わない 4日(癸丑、丙辰、戊午、壬戌)があり、これを八専の間日言う。間日は八専の障りの無い日と考えられる。
1月7日、3月8日、5月7日、7月6日、9月4日、11月3日