声なきに聴き 形なきに視る・・目をとじれば 耳をすませば・・  ~孤掌難鳴~人の振り見て我が振り直せ・・日々雑感

・・月に叢雲花に風~面白き こともなき世を 面白く~くわ しげお・桒 茂夫~万葉集・ブラック心理術?~人たらし????

教育って大変ですね 人の振り見て我が振り直せ

2019年05月10日 | 禍福は糾える縄の如し 人間万事塞翁が馬

福岡の中学校売店で偽千円札 パン代金、生徒が偽造か

 面白がってやったのだろう。最近のコピー機の性能は良い。作ったら使ってみたいのは当たり前だ。
受け取るほうも、いちいち透かしたり確かめたりはしない。

 でも、いたずらも過ぎれば犯罪になることを教えなければいけない・・・・道徳教育。
当たり前のことを当たり前にできないのは教育のせいだだろう。

 街中のコピー機も「お札をコピーしてはいけません」・・車検証などは、コピーすると、copy copyと透かし文字が出ます。お札はどうなんでしょうか?

 嘘をついてはいけません。嘘が泥棒の始まりです。でも、嘘も方便です。
定員以上の人が車に乗ってはいけません。でも、路線バスや電車などは構いません。

 酒を飲んで車を運転してはいけません。人のものを取ってはいけません。

 教育って大変ですねえ・・・・・・
ぞろぞろと海浜地へ歩いて弁当を喰いに行ってる時間などないのですね。ゆとり教育って誰のため・・・
道徳を長々と、当たり前のことを当たり前に叩きこまなければだめないんですね。

 野球をやっている子は、ユニフォームを着てグランドに入るときに帽子を取って一礼します。でも、普段運動場(グランド)に出るときはそんなことはしません。もちろん教師もしません。これは、体育館に入るときも同じですね。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。