ぷくのプリで、運動会代わりのスポーツイベントが開かれました。
雨だったけど体育館内だから平気だ。
1歳児ちゃんも参加するので、まあそんなに技や運動量は要求されませんで、割と気楽なイベントです。
昨日、新しい携帯が来たので使ってみました。
ぶっ壊れた携帯のあんしん制度での交換のやつ。
えー、この携帯、早速恐ろしい落とし穴が。
ソニーだからメモリースティックなんですよ。ミニSDが使えないの。
うわああ、記憶媒体変更かあ、痛いっ。
ソニーはメモリースティックって思い出さなかったクッチャネも悪いが、
緊急交換なのにこんな大事なことを教えてくれなかったお店の人も悪い、ということにしておこう。まあもうしゃあないけど。
で、スポーツ大会、子らは楽しんでおられました。
ですが保護者参加型なので、ババキラーは
「何で学校を卒業してまで体育をしなければならないのか」というような事を延々とブツブツ言っておられました。
「僕は写真係だから運動は全部クッチャネがしてね」ってうるさい。
あと、行きがけにぷくが愚図ったときに「じゃあぷくはお父さんとお家に帰ってお留守番だ!!」と言ったときの顔が本気だった。
ぷくも本気のババキラーに気づいたのか一撃で大人しくなりました。
というわけで一緒に動いてるので、やってる最中のはあんまりいい写真が無いのですが。
トップ動画は、まだ始まってないときに、ぷくとハルドンが走ってるの所のもの。
最初ぷくが走ってて、途中からハルドンが行きます。
撮る向き間違えてますが。初めてだから分からないの。
これ見てたらね、ハルドンそんなに(目ぇ合せなくなるほど)足遅くないんじゃないかと思うんですが、いかがなもんですかねえ。

始まる前のやる気あるぷくとハルドン。

ダンスのスタンバイぷく。

障害物競走ハルドン。
後ろの巨大バルーンをくぐって来た所。

風船で色々やる親子スキンシップ(ってんですか?)。
クッチャネはぷくとやってて、これは一瞬さぼってババキラーとハルドン組を撮ったもの。
ぷくも撮ってみたんだけど、ものすごい動くから正体不明写真になりました。

上で使った風船を、クラスごとに透明シートに貼り付けて、フワーリフワリと風船天井。
座れって言われてるのに立つぷく。トホホ。
この後すぐ座りました。

お開き。
土産(菓子とハンカチ)をもらって嬉しいハルドンと、
顔だけでは何考えてるのか良く分からないぷく(笑。
ハハハ、何やかんやと楽しかったです。
過去の会話より;
クッチャネ「何でぷく、女の子の名前ばっか出てくるの?
Tちゃん、Nちゃん、Rちゃん、Aちゃん、Kちゃん、Mちゃん、全部女の子じゃんよ」
ぷく「エー、ダッテ、オンナノコガ、プクチャンアソボッテイウノ(クネクネ)」
ってのの真偽のほども分かりました。
ぷくが一方的にウロウロ追っかけてるだけです(爆。
相手にされてませんな。哀れ。
まあMちゃんはお情けで手をつないでくれましたが。
ハルドンは見学者として大人しく見てたら、休憩時間に大きいクラスの男の子が「ハルドン一緒に遊ぼう」と声をかけてくれて仲良く手をつないで遊びに行っちまいました。
ええですなあ。
・・・んー、夜、なんか肩がだるいんですが。
もう出たか?
いや、クッチャネはトシのせいで3~4日後に出る事になってますので違いますな。
雨だったけど体育館内だから平気だ。
1歳児ちゃんも参加するので、まあそんなに技や運動量は要求されませんで、割と気楽なイベントです。
昨日、新しい携帯が来たので使ってみました。
ぶっ壊れた携帯のあんしん制度での交換のやつ。
えー、この携帯、早速恐ろしい落とし穴が。
ソニーだからメモリースティックなんですよ。ミニSDが使えないの。
うわああ、記憶媒体変更かあ、痛いっ。
ソニーはメモリースティックって思い出さなかったクッチャネも悪いが、
緊急交換なのにこんな大事なことを教えてくれなかったお店の人も悪い、ということにしておこう。まあもうしゃあないけど。
で、スポーツ大会、子らは楽しんでおられました。
ですが保護者参加型なので、ババキラーは
「何で学校を卒業してまで体育をしなければならないのか」というような事を延々とブツブツ言っておられました。
「僕は写真係だから運動は全部クッチャネがしてね」ってうるさい。
あと、行きがけにぷくが愚図ったときに「じゃあぷくはお父さんとお家に帰ってお留守番だ!!」と言ったときの顔が本気だった。
ぷくも本気のババキラーに気づいたのか一撃で大人しくなりました。
というわけで一緒に動いてるので、やってる最中のはあんまりいい写真が無いのですが。
トップ動画は、まだ始まってないときに、ぷくとハルドンが走ってるの所のもの。
最初ぷくが走ってて、途中からハルドンが行きます。
撮る向き間違えてますが。初めてだから分からないの。
これ見てたらね、ハルドンそんなに(目ぇ合せなくなるほど)足遅くないんじゃないかと思うんですが、いかがなもんですかねえ。


始まる前のやる気あるぷくとハルドン。


ダンスのスタンバイぷく。

障害物競走ハルドン。
後ろの巨大バルーンをくぐって来た所。

風船で色々やる親子スキンシップ(ってんですか?)。
クッチャネはぷくとやってて、これは一瞬さぼってババキラーとハルドン組を撮ったもの。
ぷくも撮ってみたんだけど、ものすごい動くから正体不明写真になりました。

上で使った風船を、クラスごとに透明シートに貼り付けて、フワーリフワリと風船天井。
座れって言われてるのに立つぷく。トホホ。
この後すぐ座りました。

お開き。
土産(菓子とハンカチ)をもらって嬉しいハルドンと、
顔だけでは何考えてるのか良く分からないぷく(笑。
ハハハ、何やかんやと楽しかったです。
過去の会話より;
クッチャネ「何でぷく、女の子の名前ばっか出てくるの?
Tちゃん、Nちゃん、Rちゃん、Aちゃん、Kちゃん、Mちゃん、全部女の子じゃんよ」
ぷく「エー、ダッテ、オンナノコガ、プクチャンアソボッテイウノ(クネクネ)」
ってのの真偽のほども分かりました。
ぷくが一方的にウロウロ追っかけてるだけです(爆。
相手にされてませんな。哀れ。
まあMちゃんはお情けで手をつないでくれましたが。
ハルドンは見学者として大人しく見てたら、休憩時間に大きいクラスの男の子が「ハルドン一緒に遊ぼう」と声をかけてくれて仲良く手をつないで遊びに行っちまいました。
ええですなあ。
・・・んー、夜、なんか肩がだるいんですが。
もう出たか?
いや、クッチャネはトシのせいで3~4日後に出る事になってますので違いますな。