お笑いだーい好き☆

久しぶりの復帰・・・のんびり気ままに書いていこうと思てます

「第41回NHK上方漫才コンテスト」 3月4日 生放送♪

2011年02月27日 15時43分08秒 | Weblog

いよいよ 今週 の 金曜日(3/4)   

 
 
放送 され ます ね♪^^ 
 
[ 敬称略 ] 
 
予選 で
 
1位 通過 ソーセージ  
  
2008年6月結成。
どこか毒のあるネタで、ここ1~2年賞レースの常連になりつつある。
この第40回大会でも本選出場を果たしている。
 
  
2位 通過  トット                         
 
2009年2月結成。
二人とも25歳で、6組の中では最年少のイケメンコンビ。
高校の同級生で、一度コンビを組んだが解散し、2年前に再結成。
振り切れた漫才を武器に新たな決意で本選に臨む。 
※「トット」のコンビ名を知らなくても前のコンビ名「ハスキーボイス」といえばわかってもらえると思います
   
3位 通過  かまいたち 
 
2004年5月結成。
民放の深夜枠などを中心に活躍中。
このコンテストでは意外にも本選初出場。
ボケの山内の風貌を活かした独特のキャラクターに濱家が全力でツッコむ、
漫才もコントもできる技巧派。  
※予選でタイムオーバーしたにもかかわらず3位で通過するなんてさすが!っす♪ 
   
4位 通過  さらば青春の光
  
2008年8月結成。
日常生活に根づいた設定を、一つだけ歯車を狂わせることで強力な笑いに変えていくコントが持ち味。
おととしの第39回大会でも本選出場しているので2年ぶりの進出。  
※前回(おととし)もそうやったけど今回も松竹芸能からの進出者は「さらば青春の光」さんのみ・・・
 予選で小道具を忘れてしまったというハプニングを乗り越えての4位通過はすんごい!です♪
  
5位 通過  スーパーマラドーナ
 
2003年9月結成。
第39回大会で本選出場。
善戦したが、次点の優秀賞どまりだった。
ひ弱そうなボケの田中と容赦ないツッコミの武智によるテンポの良い漫才で、今回こそ頂点を目指す
  
6位 通過  GAG少年楽団
 
2006年3月結成。
3人それぞれに濃いルックスを持った、コントトリオ。
ネタによって3人の役割やキャラクターが変幻自在に変わる勢いあるコントで虎視眈々と
優勝を狙う。
        
    
 以上6組の若手芸人が出場し、1回戦は3組ずつ2つのブロックに分かれて対戦。 
 
それぞれのブロックを勝ち上がった芸人が決勝戦で直接対決する。  
2月10日(木)に行われた抽せんの結果、本選に進出した6組の組み合わせは次のように決定しました。