MilanoからLondon、東京に移り住みましたが、変わらず日常生活を書き記そうかと。。
ミラノ通信 - 我が為すことは、我のみぞ知る



秋口くらいからでしたかね、開いても画面が表示されないようになったのは、、、

Google Pixel Foldを購入したのはちょうど2024年の1月と1年前。バリ島から帰国してすぐに買った記憶があり。そこから半年くらいは特に何ら調子が悪いことはなかったんですが、いつぞやから接触不良のせいか、開いても駄目で。。。

 

その後、初期化しろだの色々とやったけれど、今度は開いた時しか表示されなくなり、、、

 

もうこりゃ駄目だと思って、1年以内だし、無償交換を依頼。そこから2週間くらいですかね。年末年始を挟んだのである程度仕方ないとは思いましたが、閉じた状態で触れないこのストレスがもう、、、半端ない。開いた状態の時って閲覧がほぼで、文字を打ったりする前提ではなかったんです。ですが、全部開いた状態でキーボードを打ったりとかがもうこれ以上なくウザくてね。。。通常は、閉じた状態で充分なんです。でも、資料の確認だとかは開いたらこんなに便利なものはなくてね。

で、今朝届きました。ってこれ、UKから届いたの?



まぁ、なんにせよ、開封。



そしたら日本語だけ、これは再生品、だと。え?新品じゃないの?どういうコト?



最低だな、Google…。不良品の返品とかを再生したってことかい?それだとまた壊れる可能性、あるじゃん。新品送ってこいよな。。。そういうものじゃないの?



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 『2025年の仕... 『若林の交差... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。