全く頭を整理出来ないが、負けたことは事実。
PK迄持って行けたと言う言い方も出来るかも知れないが、負けは負け。
負けたーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー。
結果は付いてこなかったけど、ホントに良いワールドカップだった。
選手、監督、スタッフの皆様、お疲れ様でした。
そしてベスト16まで連れて行ってくれてありがとう。
いつの世でも言われるのかも知れないが、歴代最高のチーム . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
|
さあ、パラグアイ戦だ。
今18時半。
後3時間半だ。
でも、今からMTG…。
21時過ぎには終わりたい。
必要であればパラグアイ戦よりも勿論優先するけども。
MTG相手もかなりサッカー好きのようなので、四方や23時を超えるようなことはないであろう。。
遠く彼方、南アフリカにいるSamurai Blueの戦士たち。英語的にはBlue Samuraiが正しいのだろうけど、ラテン系は名詞の後に形容 . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
|
場内モニターには映っていないとのことだったが、全世界のテレビの前で全員が思ったよね。。。
「完全にゴール割ってるけど…」
主審はJorge Larriondaさん。ウルグアイ人。昨日母国が韓国に勝ってベスト8に進出しましたが、この審判はベスト8には100%行けないでしょうね。Referee Inspectionで確実にアウト。FIFAも馬鹿ではない。仮にこのままEnglandが負けてしまったと . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
|
アルゼンチン対メキシコ戦のアルゼンチンの1点目は明らかにオフサイドだねぇ。。。
イングランド対ドイツ戦に引き続き、ベスト16で誤審連続発生。これは日本戦でも起きるやも知れない。何が起きるか分からないと言う教訓だね。
. . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
|
前半の誤審はあったものの、後半のカウンターからの2失点は酷い…。
ある意味今までの4回の対戦は90分では決着が付かないPK戦などもあった訳で、今回の1対4は歴史的な大敗ですな。。。優勝候補かなと思っていたんだが・・・。ある意味イタリアにしてもイングランドにしても完全に見込み違いでした。
. . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
|
プロ野球やJリーグと言うのは、各球団やクラブが寄り合って一つのリーグ産業を構成している。
プロ野球で言えば1300億円産業だし、Jリーグは800億円産業にまで成長した。まぁメジャーリーグはもっとビジネスを拡大してきている一方で、プロ野球はここ10年それ程拡大はしていないんだけれども。現在のプロ野球のあり方と言うのは正直各球団に差がありすぎて全然面白くない。特にセ・リーグね。広島カープや横浜ベイス . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
|
JFAのNくんのご厚意により代々木第一体育館横のサムライブルーパークでサッカー関係者と日本対デンマーク戦を観戦。
但し渋谷は区の条例でパブリックビューイングは禁止のようで一般のサポーターと共に観る、と言うことで実はこじんまりと観てきました。出来るだけ静かに観ましょうね、なんて言うことでしたが、そうそうサッカーって静かに観られないことがよく分かるw。。。無回転シュートが揺れながら、しかし吸い込まれ . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
|
本日の夕方、おいらの奥さんがソウルに向けて出張に行きました。
先週の土日おいらがソウルに出張に行っていたのだけども、夫婦揃ってソウル出張。そしてどうやら義弟が数日前から韓国に出張に行っていて、おいらの奥さんが金浦空港に到着する直後くらいにソウルから旅立つのだとか…。おもいっきりニアミスですな。この前父の日に奥さんのお父さんに電話したらソウルから上海に出張行ってきたぞ、と言っていたし。
金浦空港 . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
|
ワールドカップ史上初の開催国のグループリーグの敗退。。。
つまり失敗した、と言うことだ。FIFAと南アフリカは現実は受け止めるべきだ。FIFAはこの国を選定させようとした。南アフリカは開催国なのにもかかわらず敗退したし、インフラも終ぞまともだったとはとても言えない。最大は治安。。。犯罪多発国家の中と言うことで、あたかも警察がいないかの如く犯罪が多発しているようだ。そんな風評レベルではなく事実犯罪 . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
|
ま隣は、チャン・ドンゴン?とか言う俳優が結婚したシイラホテルでした。
韓国人の俳優?!には全く興味のカケラもないので顔は浮かびませんが、どうやら有名人のようですので場所は良いところなのでしょう。迎賓館って書いてあるしね。
この写真のすぐ左側が奨忠体育館ですね。 . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
|
東大門(トンデモン)で打ち上げ。
オランダ戦のパブリックビューイングイベントで一緒だった、小村さん、セレッソ大阪のスタジアムDJの西川さん、安田大サーカスの皆さんやマネージャーの方と一緒でした。ただ、ヒロくんは、諸事情で食べれなく、我慢の子みたいで大変気の毒でした…。
. . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
|
奨忠体育館の前面です。
結構きちんと段幕が施されて雰囲気バッチリです。
大体3000人くらい入るんだとか。 . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
|
仕事とは言え楽しみました。
これから小村さんと金浦空港へ向かい帰ります。
帰ったら色々と写真アップしまーす。
. . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
|
以前のエントリーでお知らせしたとおり、ソウルでのパブリックビューイングのイベントで元日本代表の小村さんと共にソウル市内のホテルに到着しました。
羽田空港にいる時点で、一緒のイベントに出られる安田大サーカスさんと共になり、色々と空港からのタクシーの中でも盛り上がりました。いよいよ後4時間(現在16時半)でオランダ戦です。最初から引き分け狙いなんて駄目と言うけども、孫子の兵法にもあるとおり一番強い相 . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
|
下馬評と違い、アルゼンチンはホントに完成されているなぁ。
メッシはバルサと同じように生き生きとしているし、イグアインはゴールへの嗅覚が非常に鋭くハットトリック。2点目なんか在りし日の武田みたいなごっつぁんゴールでした(比べるなっつーの…)。
アルゼンチンの7番のディマリアはレアルへ移籍するそうな。レアル金あるなぁ。。。17番のグティエレスは良かったなぁ。皆、メッシ、テベス、イグアイン、アグエロ . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
|
|
|