MilanoからLondon、東京に移り住みましたが、変わらず日常生活を書き記そうかと。。
ミラノ通信 - 我が為すことは、我のみぞ知る



はっきり言って感情的な発言ですが、韓国、ムカつきます。。個人的に大嫌いな国ですから…

別においら右翼でも何でもないですけど、正直、あの国にどうこう言われるのは全くの個人的な感情として許容しがたいものがあります。元々嫌いなんです。歴史問題とかそう言うこともありますが、サッカーのことで負け続けたと言う負け犬的な話で、許容しがたいものがあります。そこまでサッカーのこと引きずるな、と言われればそれまでですが、オランダがドイツを忌み嫌い、ドイツがオランダを蛇蝎の如く毛嫌いするのと同じです。お互い陸続きの隣国同士、仲良く見えますが、決してそんなことありません。そして、韓国、竹島問題、政治的なものであることは間違いないんですけど、島根県議会で竹島の日が条例制定されたことで在韓公使を呼んで事情説明させたとか。。そう言うの許せません...

そして対日政策の方針転換とか言って発表しましたが、戦争でも起こしたいのでしょうか、少々疑いたくなります。経済的には少々上昇の気運があるようですが、所詮、あの国一国では何もできないこと分かってないようです…知的財産権の侵害も韓国企業がかなり多いです。そう言うところに目をつぶり、草の根だ、とか個人交流、だとか韓流、だとか言うのホント嫌いなんです。韓流とか言って騒いでる人たち、気付いた方が良いと思う…韓国からすると、売れないタレントが外貨をいっとき稼いでくれる、と言っているだけで、つい最近まで文化の双方交流など国としては許していなかったのです。。ペだとか売れなくなっているタレントの内実などは、IMXなどの事務所が硬くマスコミに真実の情報を流さないように情報統制を依頼した上で、日本で無理やりイメージ作りしているだけなのです。。まぁ、そう言うのは個人の趣味の問題ですから、ペが好きでその撮影現場に行くこと自体、やりたければやれば、と思いますが、僕は個人的に何が楽しいのかさっぱり分かりません。。

少々竹島問題から外れましたが…

これって、Sophisticateされたアメリカ人の間で日本の戦後復興に対する感慨と同じなのでしょうかね。。それにしても、日本って別にアメリカに対して原爆加害者としてもっと誠意ある対応や保障、何て言うこと言わないですが(いや、言えないのでしょうけど、言わないのもどうかと思う…)、何故あの国はあぁもうるさいのでしょうかね。。1965年の日韓条約で定められなかった範囲についても、無理くり当時は話さなかったと言う形で穿り返して、イタズラに敵意を煽っているようにしか思えませんね。。

所詮、北朝鮮も韓国も同じレベルの国、国民ってことに思えます。。
誰に何と言われようと、嫌いです、昔から。。。

北朝鮮サッカー協会に韓国が協力を打診するなど、敵視政策取られているのに、やれ、ペだとかイだとか、覚えにくい名前のタレントもどきに一喜一憂するなぞ馬鹿馬鹿しい…

なんか、ホントすごいムカつく。。。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 『第459回 Not... 『第461回 フ... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。