MilanoからLondon、東京に移り住みましたが、変わらず日常生活を書き記そうかと。。
ミラノ通信 - 我が為すことは、我のみぞ知る



昨年の11月にe-mobileの端末が田園都市線の渋谷駅に降りる時に電車の中で踏まれて画面バキバキになり、そこからスマホの不幸な生活が始まった。

その後、京都でスマホを買い換えたが、SIMがちゃんと入らずスマホ自体がネットワークに繋がらないと言う事態に陥った。故にモバイルのWi-Fiルーターを常に持ち歩き、それで何処に行っても繋げていた。これが約11ヶ月続いた訳だ。だから、何処に行っても無料のWi-Fiがあれば繋げていた。さもなければあっと言う間にWi-Fiルーターの3Gを超えてしまい、Wi-Fi難民になるのでね。

思えば2年縛りに従った訳だが、その呪縛から逃れ11月になって漸く2年縛りから解放されローコスト系に変えた。

変えたのがU-mobileなのだが、基本的にdocomoのネットワークに乗ってるようで、全く不快さはない。いくつかプランがあったが、特に2年縛りもないようだし、気に入らなければ止めれば良い訳だ。しかし、解約する理由は今のところない。まだ地方に行ってないせいか。来月は神戸、広島、大阪と出張もあるのだが、地方と言うか、そこそこ以上に大きな都市だからなぁ。。

山奥とかでどうなるか。。。

ま、docomoのネットワークに乗ってるなら問題ないと思う。と思いたい。5Gで月額2,000円しないしね。通話は別料金だけど、secondの携帯だからそこまで話さないので月額料金もそこまで高くなかろう。firstの携帯は未だにFOMAの契約だからそちらで話せば良い訳だ。secondの番号しか知らない人もいるのでsecondも止められないのでU-mobileへe-mobileからのMNPが出来て良かったね。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 『寒いですな... 『シューツリ... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。