MilanoからLondon、東京に移り住みましたが、変わらず日常生活を書き記そうかと。。
ミラノ通信 - 我が為すことは、我のみぞ知る



多分、途中でビデオコーナーで映像の中で語っていた人の持込み企画なんだろう。。

 

全部で『34点』の全てのVermeerを観たことがある、的なことを触れ込みにしていた。。もうその時点でほぼ嘘ではないかと。この人、1990年3月18日以前にイザベラスチュワートガードナー美術館に行って盗まれた『合奏』を観ていたのかしら?個人蔵の作品もあり、おいらも以前に上野の美術館での展覧会で観たけど、それも含めての話かねぇ?

 

そもそも、美術館に飾ってある作品のうち、相当数が贋作と言われていて、世の中で売買される美術品の4割は贋作と言われている。

 

おいらも含めてそれも分からずに美術館に行って美術館鑑賞をしている訳だが、せめて、せめてもう少し出来の良いコピーを飾らないと、、、子供騙しと言う言葉があるが、これでは大人騙し…。これは贋作展ではなく、印刷物を飾っただけです、と言われそうだが、それにしてもねぇ…。メーレヘンの贋作かもと言われる作品がタダでさえ多いVermeerの作品が、総作品数でさえ論争があるのに、『34点』観てます、と言うのはね。。。自己顕示欲なのか、明らかに論点にもなっていない点数を全部観た自分は、、とか、マジで反吐が出ます。ここ最近の学説では31点が正しくないかい?そこはどうでも良いのかしら?34点セットのハガキ、売られてましたが。。。

 

無料チケットで良かったわ。。。お金払っていたら抑えようのない憤りになりそうな最悪なコピー展示会だったな。。。。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 『今週二回目... 『みなとみら... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。