MilanoからLondon、東京に移り住みましたが、変わらず日常生活を書き記そうかと。。
ミラノ通信 - 我が為すことは、我のみぞ知る



HSMPって言う自分で取れる労働ビザの話は随分前のエントリーでした通りですが、これが難航中…

ひょっとして、エージェントがスゲー使えない?それとも何回も来させて、まさかオフィスに来た回数カウントして後からチャージしようとか姑息なこと思っている?いずれにせよ、最初に行ってからもう1ヵ月半。。。当初の帰国予定は6月半ばでそれで取得したものを日本で受け取ってとか思っていたのが、8月くらいまでずれ込みそう。。。

行く度に、これが実は足りない、とか行って来るのはイギリス人の汚い手なのでしょうか?それともホントに使えないだけ?!おいらの彼女はもうそこは辞めなよ、と言っており、おいらもそろそろ辟易してきた。。。

実際、後は大学院からのDiplomaだけが足りないのだけど(卒業前だった時はちゃんとReference letterもらったのに、もう卒業しちゃったから書類が変わってしまったくらい時間が経っている…)それがまだ届いていない。大学院に電話したけど、もう送っている、と如何にもイタリアンな返事。。。来週でも届いてなかったら電話をもう一回くれ、と言っている。。前に送ってもらったときはあっと言う間に届いたのに…

ホントに出したのか?>Natalia

とここで日本語で書いたところでNataliaは絶対読まない(Nataliaはうちの大学院の使えない、自称コーディネーター。。。)だろうけどね…(苦笑)


コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )



« 『第636回 懐... 『第638回 コ... »
 
コメント
 
 
 
Unknown (viola)
2005-07-01 02:52:47
多分というか、絶対的に・・・

毎日でも学校に連絡したほうが良いと思いますよ。

送ったっていうことは今から送る準備をするっていう意味だと思うので。。



昨日からフィレンツェです。

暑いです、、、ここ。。。
 
 
 
それが何と昨日届きまして・・・ (KEN@London)
2005-07-01 17:18:40
信じられないことに昨日届きました。。。



ちょっとビックリ…



イタリアの国内郵便は死ぬほど遅いのですが(仕事しなくて良いと言われているようですね、郵便局員は…)国際郵便はそれなりに早いようです。



フィレンツェ羨ましい!

行きたいっす、また。



暫くいるんですよね?
 
 
 
すんごい・・・ (viola)
2005-07-01 17:44:28
マジっすか?!

やれば出来るじゃん、イタリア人・・・。



フィレンツェには7月末までは確実にいると思います。

遊びに来ますか?



その後は分かんないわけですが、身の振り方を考えないと・・・。
 
 
 
いや、ホントに・・・ (KEN@London)
2005-07-01 20:40:21
いいなぁ、フィレンツェ。。

7月末まではいるんですね。



僕は7月20日に一度日本に帰るのですが、日本で会えますかね?名古屋実家でしたよね?愛知万博、冷やかしでも良いから観に行きたいなぁ。。
 
 
 
帰国は・・・ (viola)
2005-07-03 01:55:37
分かんないです。

帰国しない可能性もあるわけでして。。。

個人的に帰国はしたくないわけなんですけど

仕事次第なので・・・。



実家、名古屋ですよ。

万博会場まで車で40分くらいですかね?
 
 
 
帰国しないって。。。 (KEN@London)
2005-07-04 07:07:03
仕事次第ってのはねぇ。。

8月はイタリアは全て店仕舞いですから、アプライしても無駄ですよね…(苦笑)



日本に帰るのが良いかも。。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。