MilanoからLondon、東京に移り住みましたが、変わらず日常生活を書き記そうかと。。
ミラノ通信 - 我が為すことは、我のみぞ知る



夢や希望を持って仕事をするのは良いが、何でも一人で出来るわけではない。

極端なことを言えば訴訟案件が出ればそれを解決処理するためには弁護士を雇うように、専門知識がなければそれを持っている人に外注する必要が出てくる。その時にすべきことは如何に優秀な人に依頼をするか、と言うことである。弁護士なら誰でも良いわけではない。当たり前の話だが目的整合で、成果、つまりこの場合訴訟に勝訴すると言う目的を遂行するためにどの弁護士に依頼すべきか、を考えることが第一義的にすべきことである。逆に誰でも良いから、となって適当に弁護士を依頼することは仕事をしている、とは言えない。

今回、新しく事業展開をしていく内容は一見すると特にコネクションは要らないかも知れないが全くの間違いで、如何に他の人とつながっていくか、が非常に重要なポイントである。

今日はとある場所でMTGをしてきたが、非常に有意義だった。自分たちで考えている事業形態の広がり、またその限界を見つめ直すには他人からのアドバイスが一番良い。ややもすると、いやそうでなく独善的に自分たちの事業がさも大成功するような夢を簡単に現実に引き戻してくれるような、そういうきっちりした意見を行って貰えるのは何をするにしても、非常に大きな存在である。また何かしら相談をすれば人間情が湧くと言うもので、ではこういう分野で協力を、となり新たな展開などが提案されるやも知れぬ。とあるところで随分と長いMTGをしたが、そういうことであればそもそもそのMTG自体を外注してはどうだろうか、と言うような事柄だった。Salesを掛けていく際に必要なこと、戦略を立てていく時に必要なこと、が内部リソースで揃わなければ外部に頼るしかないわけで。。。外に頼ってばかりではダメであることは自明だが、それでも内部で完結すると言う幻想や勘違いをしているのであればそれはオミットした方が良いであろう。

ひょんなことからつながる新しい展開もある。但し、新しいことには不確定要素も多々ある。そういうことをきっちり見極めていくことが時間、労力、コストの無駄遣いにならない方法なんだと思う。ちゃんと仕事していくには一人では無理だなぁ、と思った今日この頃。

良いランチでした。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 『ミユキ野球... 『眠いので…』 »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。