浅草からの帰り道、自宅近くのコーヒー豆専門店に。
そう言えば、昨日の昼過ぎに起きた時、物凄くコーヒーの香りが家の外から香ることが出来たが、多分そのお店からだと思う。たまにそう言う香りに気付くが、それなりに自宅からは離れているし、それなり以上に住宅は密集している。なのにね、とてもコーヒーの香りがするのでした。自分的にも、以前はコーヒー嫌いだったから、ひょっとしたら嫌と思う人もいるかも知れません。それに、自宅内でも香るくらいですから、洗濯物に臭いが付く、と思う近隣住民もいる可能性高いかな、と。ま、それでも個人的には悪くないと思っていて、それなり以上にポジティブなスタンスです。
さて、今回は前回とは異なるコーヒー豆を。
駒沢と名のついたコーヒー豆を前回は買ったが、今回は別物。奥さんがよく分かっていて、エスプレッソ用に豆をローストしてもらっていたが、同じ豆でもこんなに焼き上がりの色が異なる。

明らかに、左側の方が濃い。これは即ち、酸味は減るが、濃さが強くなる。おいらは、酸味はそれ程好まないが、さりとて濃すぎるのも余り。実際、飲ませて貰ったコーヒーは左から3番目位のローストだったそうだ。同じコーヒー豆でもロースト加減で全然違うことも分かった。
コーヒーって、奥が深いなぁ、と。