はっきり言って、機内Wi-Fiが繋がらなかった事でイライラしている自分が嫌になり、心を落ち着ける為にも他の暇潰しを冷静に探す事に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/4d/934ca83cf80eccbc2923dced7dc3bd79.jpg)
お、そう言えば『つばさよつばさ』を読んでなかったJALフィーチャーされている国がItaliaで更にProsecco特集だったから熟読する事にした。イライラしても1ミリも得しないし。そもそも機内でInternetが当たり前のように繋がると思ってはいけないよね。ANAなんかはタダじゃない訳だし。JALは無料で機内Wi-Fi繋がるけど、これだって去年までは15分のみだったしさ。
そう、そんな感じでJALって凄いなと思いながら機内誌を読むことにしたが、いつもサラっと読む社長のコラムに妙に目が留まった。
知識を知恵に変えて記憶する…。
素晴らしい。こう言う取捨選択の出来る人にならねば、と思った。ちょっと心に留めておきたいな、と。