
今週は仕事が遅くなったりした関係で一回しかジムに行けなかったが、やっとジムに行けた。
ソファーカバーの搬入の後、二人していそいそと三茶へ向かう。ササっと着替えて機械の置いてあるフロアへ。いつも土日に来る時は大概夕方と言うか殆ど夜になってから来るので結構混んでいるのだが、そこそこ空いていた。そんなことを思いながら早速準備運動。
空いているランニングマシーンが一つあったので、早速走る。
前回走ったのは4-5日前だったし、時間が空いているから余り飛ばさず、最初は小走り以下くらいのゆっくりしたペースで1分程走る。1分程してペースを上げる。これは結構続くとそこそこツライくらいのペース。大体13-4分程で2kmくらいになるようには走った。15分で2.4kmくらいにはなったので、そこまでは結構頑張って、走りながら心拍数を見る。心拍数が毎分170くらいになっていたので、1分程で140台まで落ちるようにペースを落とす。ここ最近気を付けているのは呼吸とかで調整して、短時間で心拍数を元に戻すように心掛けている。ダーっと走って、スーっと落とす。この繰り返しをすることで、走ったり、インターバル置いたりするサッカーのプレーのイメージに近付けようとしている。サッカーって同じペースで走り続ける訳じゃないからね。
心拍数が元に戻ってきたらまたガーっとペースを上げる。ここはさっきより更に速いペース。感覚的には、全速力に近いかな。そのペースで4-500m走り続ける。これが最近結構気持ち良い。結構時間も経っている時に無理できるようになりつつある。勿論高校の時とか大学の時みたいにアホみたいに走った時とは違うけど、それでも自分の体を苛めて、苛めて、苛め抜く。そうやっていけるようになっていけてる自分が嬉しい。頑張らないと衰えるばかりだからさ。で、結局30分で5km走りました。かなり汗はかいたけど、そんなに辛くなくなってきているかな。行ってるTipnessのランニングマシーンは、30分までと60分までは連続して使って良いものがあるのだが、大概30分の方が速く空くのでそっちを使ってる。だからいつも30分頑張ることを前提にやってる。
その後は、バイク。
これがなかなか空かなくて、20分程体を休めることになってしまったがまぁよしとしよう。ようやく空いたバイクにまたがり最初から結構ペースを上げてガンガン走る。ただ、おいらの体に合ってなくて、サドルの位置やハンドルの位置を変えたりしていたので最初の5分はそれ程走れず。と言うか最悪なことに、固定のハンドルに膝頭をぶち当てたりして、思わず
〝痛っ!〟
って声を上げてしまった。その後は気を取り直して、調節をしてガンガン走る。隣の人は別に全然関係ない人なんだが、その人に追いつくためにガンガン走る。別に同じタイミングで走り始めていないし、レースをしている訳ではないのだが、ちょっとした目標。最初から4km程差があったのだが、それくらいの方が気合が入るってものです(笑)。隣はおばちゃんだったし、それ程ペースも速くなく、頑張って30分以内に追いつくようにペダルを廻しまくる。結局30分で12km程しか走れなかったのだが、お尻は痛いし、膝上の筋肉も吊りそうなくらい痛くなりましたな。それはそれで気持ちよかったけど。
その後はプールでゆっくりウォーキングしてジャグジーへ。ここで筋肉痛になりそうな部位にジャグジーを当てて解した。これがまた気持ち良いのだ♪しばらく彼女と二人でジャグジーをした後は、それぞれ温泉に浸かって帰ってきました。
いやー、気持ちよかったなり♪
| Trackback ( 0 )
|