一昨年くらいからバッテリーはそろそろヤバイですねぇ、と言われていたけども、とうとうバイクのバッテリーの寿命が尽きた。
雨だった木曜日は丸一日乗らなかったけれども、それまでは毎日乗っていた。そもそも先週の木曜の朝に日本に帰国したけれども、1週間乗っていなかったのに全然普通に木曜は乗れたんだけどなぁ。そこからほぼ毎日乗っていたのに、、、寿命とは突然来るものではなく恐らく徐々にバッテリーの機能が落ちていたのであろう。
実際、AXAのコールセンターに電話して来てもらったアシストサービスの人に電圧やら電流量を計ってもらったら、右から左に流れるように発電した電気が流れていっていた。最初はブースターで繋いでもらった。そしたらあっさりエンジンは掛かった。だからそれ以外の機能に付いては別に大丈夫だったと言うことで、バッテリーのみの問題であった。
しかし、点検に出したらあれやこれあとまぁ交換しろと言ってくる。。。
あまりにも言ってくるので一度見積もりレベルで止めた。そして整備士レベルの弟に明日バイク屋についてきてもらうことにした。どうなることやら・・・。それにしても、アシストサービスの人は非常に的確で丁寧な仕事だったなぁ。若いのにバイクのことよく分かっていた。素晴らしい。コールセンターは正直イケていないやり取りでしたがねぇ。
| Trackback ( 0 )
|