以前から色々と好奇心旺盛で、なんでもやりたがりのみらんくん🧸。
余程のことが無い限りそれを停めたりしません。やってみてダメなら上手くなるまでやれば良いだけの話だから失敗すれば良いし。ただ、やりたいやりたいだけでは成立しない事も伝えないと!泣けば許される的な甘っちょろい話を悪用する小賢しいガキになるので許さない時の条件は先に出す。

スーパーで買い物🛒𓈒𓂂𓏸する時にカートを押したいって言うのよね。で、前までは背が低くて前が見えにくいので、LIFEのように子供用カートがある所では使わせていたけど、あまりに危険だったのでさせてなかった。が、最近は背も伸びてカートの先が見えるのよね。

なのでさせてます。ただ、イエローカードとして、棚とかにぶつかったら1枚、レッドカードとして他人にぶつかったら即終わりと決めている。

実際には反省させて(´๑•_•๑)、どうすれば良かったか、自分で言わせてる。それで納得して、数分後にまた押させている。

癇癪起こしたりしないんでね、あんまり。ルール決めて、その事前のクライテリアに沿って運用する。親が事後に一方的に伝えるのはfairじゃないと思うのよね。

何事も楽しみながら経験🥰させてあげたい。まだまだ赤ちゃんなので、直ぐに抱っこー(つ´・ω・)ってママに甘えるし、抱っこしたがりの人も居るけど、それはそれ。

欲しいものを探してりして、スーパーの中で探索させて、楽しませるのもこれまた社会勉強。毎度何かと楽しいね。