MilanoからLondon、東京に移り住みましたが、変わらず日常生活を書き記そうかと。。
ミラノ通信 - 我が為すことは、我のみぞ知る



今日はオフィスで弁当のデリバリーを頼んだ。

久々に袋に入ったお味噌汁をお湯で溶かして飲んだが、時、場所が変わると美味しく感じるものである。。(苦笑)小生はヒレカツ弁当を頼んだのだが、若干ハズレ系だったような気がする。。それぞれのお弁当には揚げ春巻きとか他のものも付いてきていた。

まぁ、それはさて置き、隣で食べていた怪しい日本語を少しだけ喋るマイク(仮名)は豚キムチ弁当を食べていた時の話だ。この彼、揚げ春巻きなどに他の人が使わなかった醤油を掛けようとしていたのか、使わない醤油頂戴、と言っていた。そしてそのまま揚げ物に掛けるのかと思いきや、思いっきりご飯に掛けている…(苦笑)え、ご飯に掛けるの?と聞いたらフランスではこれが大流行さ、と言っている(爆笑)

いや、流行ってないだろう、そんなもの...

まぁ、良い。これ、昔、クラスメートのSerkanも同じことしていた。中華料理屋でバリバリと醤油を白いご飯に掛けていた時は結構引いたが。。その時はSerkanに言った。ご飯に醤油掛けて食べるのはある意味マナー違反だと日本人は教わって育ってきてるんだよね、と。。あ、そうなんだ?と言いつつ、醤油足りねー、なんて言いながら再び醤油をぶっ掛けて食べていたが、、、(苦笑)

話を元に戻す。

そのマイク、何か別のテーブル上のものを取ろうとした時、事もあろうに、ライスの上に箸を二本ブッ刺した…流石にこれには引いた...まぁ、何も言わなかったけどね、、、ここは仏壇じゃないんだぞ、と。。

この彼、なかなか面白いこと言う人だった。ランチとかから話のネタを拾うってのはやはり基本だねぇ。。孤独にご飯食べるよりも遥かに有意義だ。これからもそうしよう。



コメント ( 8 ) | Trackback ( 0 )



« 『第447回 Lon... 『第449回 Blo... »
 
コメント
 
 
 
Unknown (nieves@BCN)
2005-03-09 02:57:39
うちの社食では日本食もあります。



焼肉定食についてくる白い炊きたてご飯に

ためらいもなく、スペイン人はオリーブオイルを

かけて食べます。
 
 
 
Unknown (yusuke)
2005-03-09 03:37:32
サンフランシスコの和食屋でのことです。

やつら、ワインクーラーに一升瓶入れてました。



最初は”でかいワインやなぁ。俺、飲みすぎたのかな?”って思ったんですが、普通の一升瓶でした。
 
 
 
ご飯にオリーブオイルですか・・・ (KEN@London)
2005-03-09 07:58:09
それはもう吐いちゃいますね…

てか、嫌だ。。(涙)



Mixiでそのグループ作っちゃいますかね。。(苦笑)



仮名)ご飯にオリーブオイル(×)
 
 
 
それ、飲んでいたのは・・・ (KEN@London)
2005-03-09 08:06:00
ご自分ですよね?!(笑)



そう言うの素でやっちゃいますよね、、

何て言ったって、関西人っすもんね。。。



ちゃうやろー、とか言いながら、ワインクーラーから一升瓶取り出す図が思い浮かびます…
 
 
 
Unknown (nieves@BCN)
2005-03-14 06:55:46
それいいかも...

でも、なんか似たようなコミュニティを

みた気がします。ただ「ごはんにオリーブオイル」

っていう名前でなかったことは、確かです(笑)
 
 
 
じゃ! (KEN@Milano)
2005-03-14 08:08:11
作ったら入ってくださいねー(笑)

(本気で作るんで。。)
 
 
 
Unknown (nieves@BCN)
2005-03-16 03:59:17
Bene! もちろん入りますよー。
 
 
 
作りました! (KEN@London)
2005-03-16 08:32:47
名前はそのまんまです。。

ご飯にオリーブオイル(×)です…笑
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。